関西医大と近畿大の医学部推薦入試ガイダンスを行います
関西医科大学は学費の大幅値下げを決定し、医学部 受験を考える受験生の注目度が上がっています。 また、近畿大学医学部推薦入試も試験問題が変更さ れることで注目されています。
関西医科大学は学費の大幅値下げを決定し、医学部 受験を考える受験生の注目度が上がっています。 また、近畿大学医学部推薦入試も試験問題が変更さ れることで注目されています。
昨日、私立歯学部合同相談会を開催しましたが、 相談会の冒頭で各大学から3分程度のアピールを していただきました。
本日は、13の私立歯学部にお集まりいただいて の「私立歯学部合同相談会」を行いました。多く の歯学部を目指す方にお集まりいただきました。
2022年度の入試結果が出揃いました。医学部 受験の結果も様々な報道が出ています。その中で 目を引いたのが、桜蔭高校の健闘です。
医学部受験、歯学部受験での合格を目指して日々 勉強に励んでいると思います。勉強を頑張るのは いいのですが、志望校の入試で合格点を取るため に勉強を続けていることを忘れてはいけません。
高校生の皆さんは、夏休みが近づいていると思い ます。医学部受験、歯学部受験に向けて「夏休み は頑張る」と思っているでしょう。
聖マリアンナ医科大学では、これまで公募推薦と 指定校推薦の両方を行っていました。それが、今 年から指定校を廃止し公募推薦だけの実施となり ます。
歯学部受験は総合型選抜(AO入試)、学校推薦 型選抜(推薦入試)、一般選抜の順番に行われま す。共通テストは、一般選抜のすぐ前に行われ ます。
医学部再受験生を対象とする、東海大学医学部の 特別選抜「展学のすすめ」入試の合格者全員に特 別選抜奨学金として150万円が給付されます。
私立歯学部一般選抜の試験科目は英語、数学、理科 1科目が基本です。ただし、数学の代わりに国語を 選択することが出来る歯学部もあります。