英単語だけでは足りない。これも絶対に必要
昨日「入試問題は解けるだけでは意味がない」と いうタイトルの記事を書きました。私立医学部入 試、私立歯学部入試で合格点を取るためには、単 に「解ける」ではなく「素早く正確に解ける」こ とが、必要です。
昨日「入試問題は解けるだけでは意味がない」と いうタイトルの記事を書きました。私立医学部入 試、私立歯学部入試で合格点を取るためには、単 に「解ける」ではなく「素早く正確に解ける」こ とが、必要です。
高校生の皆さんは春休みに入ったところでしょう か?春休みは長くはないのですが、新高校3年生 の皆さんには、どうしてもやっておいてもらいた いことがあります。
金曜に「受験勉強は志望校の入試で合格点を取る ためにやる」ということを、お伝えいたしました。 満点は必要ありません。必要なのは、合格点です。
塾や予備校の授業には個別指導と集団授業があり ます。個別指導と集団授業のどちらの方がいいの でしょうか?
医学部受験生、歯学部受験生の皆さんに質問です。 「受験勉強は、なんのためにやるのでしょう?」 「志望校に合格するため」では、十分とは言え ません。
医学部、歯学部合格を目指して、もう1年頑張る ことを決めた受験生の皆さんには、この1年の自 分の勉強を振り返ることをオススメします。
来年の医学部入試、歯学部入試での合格を目指し て、浪人生も現役生も予備校を探す時期だと思い ます。「予備校探しのポイントは、ここ」という ことをお伝え致します。
昨日は「来年の医学部入試、歯学部入試での合格 を目指すならスタートの日をはっきり決めよう」 とお伝えしました。
2022年度私立医学部入試の合格発表も残すところ 23日(水)の日本大学医学部N方式2期だけと、 なりました。国公立医学部後期も明日から一斉に 合格発表が始まります。
2022年度私立医学部入試の1次試験も大阪医科薬科 大学医学部後期を残すのみとなりました。来年の医 学部合格を目指すなら当然、早いスタートが肝心で す。