私立医学部センター試験利用入試ボーダーライン(2014-1-23)
3予備校のセンターリサーチからの 私立医学部センター試験利用入試のボーダーライン が公開されました。 3予備校の私立医学部センター試験利用入試ボーダーラインを まとめましたので参考にして下さい。 私立医学部センター試験利 […]
3予備校のセンターリサーチからの 私立医学部センター試験利用入試のボーダーライン が公開されました。 3予備校の私立医学部センター試験利用入試ボーダーラインを まとめましたので参考にして下さい。 私立医学部センター試験利 […]
去年の今頃は入試直前の重圧を感じていた東京医科大学1年のSさんは、 他にも現役生の皆さんに話をしてくれました。 彼女はこの時期から入試期間中にかけて、伸びたと感じたようです。
東京医科大学1年のSさんも、入試直前の去年の今頃どうだったかを 現役医学部受験生に話してくれました。 彼女が考えていたのは、 「とにかくこれまでやったことが本当にできれば合格できる」 ということだったそうです。
学校法人東京医科大学で理事長が交代し、新しい理事長が 7月1日付で就任されました。
このブログの読者の方から、 「本日11時頃に、東京医科大学2次補欠から繰り上げ合格になった」 と情報の提供がありました。
東京医科大学で補欠繰り上げ合格がありました。 1次補欠に入っていた生徒の実家に朝一番で 東京医科大学から繰り上げ合格の連絡がありました。
東京医科大学で補欠者の中から繰り上げ合格の発表があり 36名の医学部受験生が東京医科大学に合格されました。 2月16日の2次試験合格発表では76名の正規合格者の他に 1次補欠81名、2次補欠79名が同時に発表されました。
本日10時に東京医科大学2次試験の合格発表があり 76名の医学部受験生が正規合格を果たされました。 また、合わせて1次補欠81名、2次補欠の79名も発表されました。
東京医科大学で1次試験の合格発表があり、 一般で418名、センター試験利用入試で164名が1次試験合格となりました。
東京医科大学に正規合格された方が、 あいさつに来てくれました。 1月に受けたいくつかの大学は1次試験に通らず、 2月に入ってからはむしろ開き直って受験できたようです。