近畿大学医学部一般の志願者は前年並み、得点率6割が目標
明日、1次試験が行われる近畿大学医学部一般選抜 前期の募集人員は55名です。これに対して志願者 は1545名で、前年を26名、1.1%上回りました。
明日、1次試験が行われる近畿大学医学部一般選抜 前期の募集人員は55名です。これに対して志願者 は1545名で、前年を26名、1.1%上回りました。
土曜日から共通テストが始まります。共通テスト まで中2日。私立医学部一般選抜まで1週間とな り、不安な気持ちを持つ受験生も多いでしょう。
私立医学部受験では、通常の一般選抜の他に共通 テスト利用入試もあります。私立医学部31校の うち、17校が共通テスト利用入試を行っていま す。
2023年度私立医学部一般選抜の試験日が全て 判明しました。医学部一般選抜では、最初にどこ の医学部を受けるかを慎重に考える必要がありま す。
岐阜大学歯学部が来年2023年度から一般選抜 後期日程を廃止します。今年の富山大学医学部に 続く後期の廃止です。
順天堂大学医学部では、7種類の一般選抜を行って います。その中の一つ、一般選抜A方式の2次試験 合格者の発表がありました。
国公立大学医学部をする受験生は、大学入学共通 テストの結果を見ながら、国公立大学医学部の受 験校を決めたと思います。
河合塾と駿台・ベネッセが、それぞれ共通テストの 結果を受けての国公立大学の志望動向を発表しまし た。それによると、国公立医学部の志願者は減少の 見込みです。
医学部入試、歯学部入試では、自分のベストを出し 切ってこそ合格を掴み取ることが出来ます。そのた めには、食生活にも気を付けて下さい。
医学部受験生、歯学部受験生の皆さんは正月気分 とは無縁で、勉強に集中していると思います。し かし、せっかくの実力も100%発揮してこそ志 望校の合格に結びつきます。