私立歯学部一般選抜に向けて
私立歯学部の学校推薦型選抜、総合型選抜もほぼ 終わり、いよいよ私立歯学部の本番入試である一 般選抜に向かいます。
私立歯学部の学校推薦型選抜、総合型選抜もほぼ 終わり、いよいよ私立歯学部の本番入試である一 般選抜に向かいます。
昨年の医学部一般選抜の時期は、コロナ禍に医学部 受験生も振り回された印象があります。マスクだけ でなく、ゴーグルの着用を求められた医学部もあり ました。
医学部受験生、歯学部受験生の皆さんに「今、一番 やらなければならないこと」を聞くと、「受験勉強」 と答えるでしょう。しかし、勉強より優先しなけれ ばならないことがあります。
私立医学部の推薦・AOもほぼ終わりました。既に 合格発表も進んでいます。いよいよ、医学部入試の 本番、一般選抜に向かいます。
昨日は、医学部再受験生の勉強の進め方について お伝えしました。今日は、歯学部再受験生の歯学 部合格に向けてのアドバイスです。
医学部再受験生を対象にした、東海大学医学部の 「展学のすすめ」入試が終わり、再受験生は結果 を待っているところです。
昨日は、医学部受験生や歯学部受験生の皆さんが 「集中力が続かない」と感じるのなら、勉強する 環境を整えよう、とお伝えしました。
医学部受験も歯学部受験も、勉強しないで合格する 人はいません。受験生なら誰もが勉強をします。 しかし、受験勉強をしながら「集中力が続かない」 と嘆く人も多いでしょう。
医学部、歯学部の一般選抜(一般入試)まで3か月 を切りました。残り時間が少なくなればなるほど、 無駄な時間は極力減らしたいものです。
東海大学医学部では、医学部再受験生を対象にした 新しい医学部入試「展学のすすめ」を実施します。 出願は既に締め切られましたが、どうやら志願者は 200名を超えたようです。