医系小論文・面接用語集が完成、差し上げます。(2018-12-30)
医学部入試、歯学部入試では一般的に学力 試験の他に、小論文と面接が課されます。 医学部受験生、歯学部受験生の皆さんは、 学力試験のための勉強に忙しく、小論文や 面接対策に時間を振り向けることは難しい かもしれません。
医学部入試、歯学部入試では一般的に学力 試験の他に、小論文と面接が課されます。 医学部受験生、歯学部受験生の皆さんは、 学力試験のための勉強に忙しく、小論文や 面接対策に時間を振り向けることは難しい かもしれません。
医学部入試は学力試験だけでなく、小論文と 面接も課されます。大学によっては適性検査 もあります。適性検査はともかく、小論文と 面接が、どのくらい合否に影響するのかは大 学によって異なります。ただ、今回の「医学 部不適切入 […]
来年度の医学部入試・歯学部入試では、京都大学・ 本庶佑教授のノーベル医学生理学賞受賞が多く取り 上げられるだろうとお伝えいたしました。 本日は、最近の医学部入試での定番とも言えるテーマ 「AIと医療」についてお伝えいたし […]
昨日、本庶佑・京都大学高等研究所特別教授の ノーベル医学生理学賞受賞は、来年度の医学部 入試では多く扱われるだろう、とお伝えしまし た。 医学部の面接で「今回のノーベル賞の受賞、どう 思う?」といった質問は、あちこちの医 […]
医学部の推薦入試には、筆記試験の他に面接と 小論文が課されます。面接も小論文も、高校の 授業では、扱わないことが多いと思います。 医学部推薦入試の受験が決まれば、学力試験や 適性試験などの筆記試験対策も必要ですが、小 論 […]
台風21号が上陸しました。大阪校は休校です。 台風の被害が最小限で止まればいいのですが。 そんな中、本日の午前中に福岡歯科大学の入試を 担当される方が、わざわざ来校してくださいまし た。特にお約束をしていたわけではないの […]
日本歯科大学は、東京飯田橋の生命歯学部と 新潟市の新潟生命歯学部の二つの歯学部と 二つの大学院、三つの付属病院を持つ学生 総数2000名の世界最大の歯科大学です。 1907年創立の日本歯科大学の卒業生は 約2万人にもなり […]
7月22日(日)に行った福岡大学医学部の入試 説明会では、福岡大学で入試を担当する方から 福岡大学医学部入試の説明がありました。 その中でも、公表されていること以上のお話しを 聞くことができましたが、福岡大学医学部の入試 […]
こんにちは。 トータルアドバイザーの鈴村です。 夏期に実施する『初めての人のための小論文1日完成講座』 がおかげさまで定員に達しました。ところが、締め切り のお知らせを出した直後に「もう締め切ったんですか?」 とご連絡を […]
こんにちは。 トータルアドバイザーの鈴村です。 いよいよ7月、受験生にとって勝負と言われる夏になり ました。東京は梅雨明けして以来、連日の猛暑が続いて いますが、生徒達は前期授業のラストスパートとばかり に、疲れも見せず […]