夏休みの医学部小論文
普段、高校では小論文をやることは無いでしょうから、 夏休みに少しでも医学部の小論文をやっておきたいと考えるのは、 現役生であれば当然でしょう。
普段、高校では小論文をやることは無いでしょうから、 夏休みに少しでも医学部の小論文をやっておきたいと考えるのは、 現役生であれば当然でしょう。
医学部を目指す高校生の皆さんも、いよいよ天王山とも言われる 夏休みを迎えたところでしょう。日頃は、高校での授業に多くの 時間を取られている現役生も夏休みは自分のやりたい勉強を やることができるのではないでしょうか?
産業医科大学は、国公立大学と同じ様に、1次試験は センター試験を利用し、2次試験では大学独自の学力検査と 小論文・面接を行います。
関西の人気校、大阪医科大学で一般入試前期、 1次試験合格者の発表があり、207名が 大阪医科大学の1次試験を突破されました。
本日16時、募集定員99名に対し4,521名が志願した 日本大学医学部1次試験合格者が発表になり 489名が1次試験に合格されました。
関西医科大学、東京慈恵会医科大学に続き、東京医科大学でも 1次試験合格者の発表がありました。
本日9時30分に東海大学医学部で一般入試1次試験合格者の 発表があり募集定員63名に対し337名が1次試験に合格されました。
本日の10時は、福岡大学医学部と久留米大学医学部の他に 獨協医科大学でも一般入試の1次試験合格者の発表がありました。
福岡県にある私立医学部は2校ありますが 福岡大学医学部と同時刻に 久留米大学医学部でも1次試験合格者が発表になりました。
本日15時に北里大学医学部で1次試験合格者の発表があり 466名の医学部受験生が北里大学医学部の1次試験に合格 されました。昨年の北里大学医学部の1次試験合格者は381名 でしたので昨年に比べ85名多い1次試験合格者でし […]