医学部2次試験対策2
医学部2次試験の小論文や面接では 現在、世の中で話題・問題になっているテーマが 扱われやすいとお伝えしました。 医学部に限らず、歯学部入試でも同様です。
医学部2次試験の小論文や面接では 現在、世の中で話題・問題になっているテーマが 扱われやすいとお伝えしました。 医学部に限らず、歯学部入試でも同様です。
先日お伝えしましたように今年の1月23日(金)に実施された 杏林大学医学部1次試験の生物で3問の出題ミスがあり、採点を 改めて行った結果、1次試験に合格し2次試験受験したものの 合格に至らなかった受験生4名が杏林大学医学 […]
福岡大学医学部で合格発表があり121名が 福岡大学医学部に正規合格となられました。
募集定員102名に対し昨年は4,071名が志願し、 志願倍率39.9倍となった日本大学医学部ですが、 今年は更に志願者数を伸ばし昨年より282名増の 4,353名の志願者を集めました。
今日は、福岡校で久留米大学医学部2次試験対策 講座を行いました。
獨協医科大学で1次試験の合格発表がありました。 今年度の獨協医科大学志願者は昨年より178名多い 2,003名でした。
福岡大学医学部で1次試験合格者の発表があり 375名の福岡大学医学部志願者が1次試験に 合格されました。
東海大学医学部で1次試験の合格発表があり 392名が東海大学医学部1次試験に合格され ました。
本日、久留米大学医学部で1次試験の合格発表が あり393名の久留米大学医学志願者が1次試験に 合格されました。
昨日、昭和大学医学部(Ⅰ期)の1次試験合格者の発表があり 608名が1次試験に合格されました。 また同様に、センター試験を利用する地域別選抜の 1次試験合格者150名も発表されました。