日本大学医学部の志願状況と志願者数予想
昨年の入試では、定員102名に対して4,132名が出願し、 志願倍率40.5倍という大変な競争率になった日本大学医学部一般入試ですが、 今年はどうなるでしょう?
昨年の入試では、定員102名に対して4,132名が出願し、 志願倍率40.5倍という大変な競争率になった日本大学医学部一般入試ですが、 今年はどうなるでしょう?
日本大学医学部の昨日の段階での志願者は3,926名でした。 もともと日程的にも受験しやすいこともあって、日本大学医学部は志願者の多い医学部ですが、 今年はついに4,000名を超えそうな勢いです。
今年の医学部の志願者数が少しずつ判明してきました。 これまでもお伝えしてきましたように、 今年も志願者数は増加傾向にあるようです。
福岡大学医学部の志願者数が確定しました。 昨年より636人多い2,832人と大きく志願者を伸しました。 ここのところ福岡大学医学部の人気は 着実に上ってきているように感じます。
岩手医科大学医学部と金沢医科大学の志願者が確定しました。 昨年は1次試験日の重複がなく、 単独での1次試験であった岩手医科大学ですが、 今年は杏林大学医学部、兵庫医科大学の1次試験と日程が重なりました。 その結果、志願者 […]
今年から、一般入試を前期と後期に分けた藤田保健衛生大学の 前期入試志願者数が確定しました。 昨年は前期・後期と分けていませんでしたが、 志願者は1,950人でした。 それに対して今年度の藤田保健衛生大学一般前期の志願者は […]
本日、東邦大学医学部と愛知医科大学で 私立医学部一般入試の最初の1次試験が行われています。
いよいよ本日1月22日(火)から私立医学部の一般入試が始まりました。 医学部の出願状況も日々更新していますので、参考にして下さい。 2013年度私立医学部入試速報 また、歯学部の出願状況も日々、更新しています。 2013 […]
先日、今年の医学部の出願状況をお伝えしましたが、 あれから医学部の志願者は、どうなったでしょう。 志願者数を公表している大学を見てみると、 まず学費の値下げで志願者がどう変化するか注目の 昭和大学医学部です。
岩手医科大学医学部の出願が本日で締め切られます。 (本日の消印有効) 明日は愛知医科大学の出願が、こちらも消印有効ですが 締切りとなります。