愛知医科大学の面接・小論文は最も厳しい
本日、11時に愛知医科大学1次試験の合格発表があり 408名の医学部受験生の方が2次試験に進むことになりました。 余談ですが愛知医科大学では1次試験の合格発表ではなく 2次試験受験資格者発表となっています。
本日、11時に愛知医科大学1次試験の合格発表があり 408名の医学部受験生の方が2次試験に進むことになりました。 余談ですが愛知医科大学では1次試験の合格発表ではなく 2次試験受験資格者発表となっています。
先にもお伝えしたように 今年度も医学部の定員が増えます。 国立5大学14人、公立2大学17人、私立9大学37人、 併せて68人の医学部定員が増員されます。 これで2012年度(平成24年度)の医学部定員は 過去最高の8, […]
年明けから2日間にわたって、 今年の私立医学部入試で 狙い目となる大学について いくつかお話しさせていただきました。
愛知県にある、この2つの大学は 一般入試の難易度は最難関というほどでもなく 又、推薦入試もあるため 多くの医学部受験生が一度は受験を考える 医学部ではないでしょうか? 実際に受験生の間でも人気が高く、 メルリックスからも […]
今日、杏林大学医学部で繰り上げ合格があり、 補欠順位120番台に入りました。
昨日まで活発に動いていた 医学部の繰り上げ合格ですが、 今日になって、落ち着きを見せてきたようです。 こちらで確認できた今日の17時現在の 各大学の繰り上げ状況は以下のとおりです。
3月31日の今日も、医学部の繰り上げ合格は まだまだ動いています。 詳しいことはまた明日以降に書くとして、 まずは午前中に「福岡大学の繰上合格が来ました」と ご報告をいただきました。
先日、杏林大学のセンター利用入試の繰上合格について このブログでもお知らせしましたが、 本日16:00に大学に問い合わせてみたところ、 杏林大学のセンター利用は 現在55番まで回っているということです。
昨日、東海大学医学部の繰り上げ合格の報告がありました。 実家に東海大学医学部から電話をしたものの電話に出なかったので、 本人の携帯電話に電話が来たとのことでした。
このブログの読者の方から 「19日の土曜日に順天堂大学から 繰り上げ合格の連絡があった」 との情報をいただきました。