東京女子医科大学の補欠繰り上げ合格
今日、東京女子医科大学の繰り上げ合格の ご報告をいただきました。 午前中に電話があったとのことです。 補欠順位20番台の方です。 また、このブログをご覧の方から 北里大学医学部の繰り上げ合格についての 情報をいただきまし […]
今日、東京女子医科大学の繰り上げ合格の ご報告をいただきました。 午前中に電話があったとのことです。 補欠順位20番台の方です。 また、このブログをご覧の方から 北里大学医学部の繰り上げ合格についての 情報をいただきまし […]
今日、獨協医科大学と東京女子医科大学の 1次試験の合格発表があり、 それぞれ300名と278名の医学部受験生が 1次試験を合格されました。
今日は愛知医科大学の1次試験の発表と 東京女子医科大学の1次試験日です。 愛知医科大学では429名の1次合格者が 発表になりました。 昨年の1次合格者は467名でしたので 38名減となりました。
先日の願書記入会で、生徒一人ひとりそれぞれの 受験校の入学願書を渡して、 ほぼ出願準備は終わったようです。 今週は、一人ひとりの受験校を確認していますが、 中にはまだ受験校を決められない生徒もいます。
一昨日の土曜日、 福岡校で福岡大学医学部推薦入試対策の グループ討論対策を行いました。 今年もこれまで、金沢医科大学編入学試験の グループ討論対策から始まって、
このところ、私立医学部の推薦入試に関する お問い合わせが増えてきました。 本格的に推薦入試が始まるのは11月からですが、 メルリックスでは今週末から、 各大学の推薦入試対策講座がスタートします。
昭和大学医学部は昨年から補欠合格者が 1次補欠と2次補欠に分かれました。 昨年は1次補欠104名、2次補欠218名のうち、 145名が繰上げで合格しました。 今年は1次補欠128名、2次補欠253名と
今日は東京女子医科大学医学部、 久留米大学医学部の1次試験日です。 また、金沢医科大学医学部の2次試験も 今日・明日で行われています。
東京女子医科大学医学部推薦入試の合格発表が 今日の14:00に行われました。 メルリックスからは9名の方が見事、 合格を勝ち取られました。
80ある医学部の中でただ一校の女子だけの大学、 東京女子医科大学医学部の推薦入試が、 昨日と今日の2日間行われました。