私事ですが、退院しました。お伝えしたいことがあります。
私事で恐縮ですが、2月9日(木)から入院して いましたが、無事に退院することが出来ました。 この間、2度の全身麻酔による手術を行いました。
私事で恐縮ですが、2月9日(木)から入院して いましたが、無事に退院することが出来ました。 この間、2度の全身麻酔による手術を行いました。
本日14時に東京女子医科大学医学部一般選抜の 2次試験合格者が発表になりました。今年の正規 合格者は前年より10名多い、99名でした。
明日と明後日は、東京女子医科大学医学部の2次 試験日です。2次試験合格者の発表は、まだ先で すが私は、「今年の女子医の正規と繰り上げを合わ せた総合格者は増える」と考えています。
このブログで「東京女子医科大学医学部一般選抜の 志願者は増えるだろう」と書きましたが、予想通り 前年に比べ236名、35%もの志願者増となりま した。
2019年度の東京女子医科大学医学部一般選抜の 志願者は1661名でしたが、そこから3年連続で 志願者が減少し、昨年は681名にまで落ち込み、 3年前の半数以下にまでなりました。
明日は日本大学医学部、東京女子医科大学医学部、 久留米大学医学部の、3つの私立医学部で1次試 験が行われます。
今日の福岡大学医学部推薦の合格発表で私立医学部 と私立歯学部の推薦・AOの合格発表がほぼ終わり ました。今年の合格者の顔ぶれを見ていると、はっ きりと分かることがあります。
2023年度の私立医学部受験、私立歯学部受験は 既にスタートしていますが、今週末が最初のピーク になります。
日から金沢医科大学医学部総合型選抜(AO入試) の出願が始まりました。明日から、東京女子医科大 学の学校推薦型選抜の出願が始まります。
医学部受験を考えている受験生や保護者の方でも 「至誠会って?」と思われる方も少なくないと思 います。