関西医科大学で医学部推薦1次合格者発表
6年間の学費を一気に670万円引き下げることを 発表し、私立医学部受験で注目を集めている関西医 科大学で、医学部学校推薦型選抜と特色選抜の1次 試験合格者が発表になりました。
6年間の学費を一気に670万円引き下げることを 発表し、私立医学部受験で注目を集めている関西医 科大学で、医学部学校推薦型選抜と特色選抜の1次 試験合格者が発表になりました。
医学部受験、歯学部受験では学力試験の他に小論文 と面接が課されることが多くなります。小論文には 手を付けていても、面接は何もしていない人が少な くないのではないでしょうか?
先週の金曜日、11月18日(金)に行われた東邦 大学医学部総合型選抜と学校推薦型選抜の1次試験 合格者の発表がありました。
就職試験でのWEB適性検査での替え玉受験につい てお伝えしました。私は企業も「替え玉受験はある」 と考えていると思います。
医学部受験、歯学部受験では適性検査を課す大学も 少なくありません。医学部受験、歯学部受験だけで なく、就職試験でも適性検査が行われます。
東海大学医学部では、医学部再受験生にのみ受験 資格を与える「展学のすすめ」入試を行っていま す。本日、1次試験合格者が発表になりました。
昭和大学歯学部では、昨年から総合型選抜(AO 入試)を始めました。今年は募集人員を1名増や して5名としました。昭和大学が総合型選抜に期 待していることが分かります。
医学部受験、歯学部受験の出願に際し、志望理由書 などは、どのように使われるのかを考えて書くこと が大切だとお伝えしました。
私立歯学部総合型選抜は、既に鶴見大学歯学部か ら始まっています。22日(土)には日本大学松 戸歯学部などの総合型選抜が行われます。
私立歯学部の人気校の1つ、日本歯科大学生命歯 学部は募集人員約40名で、学校推薦型選抜(推 薦入試)を行っています。