獨協医科大学医学部総合型の1次合格者発表
獨協医科大学医学部では、いわゆる医学部再受験 生限定の総合型選抜(AO入試)を行っています。 その1次試験合格者の発表がありました。
獨協医科大学医学部では、いわゆる医学部再受験 生限定の総合型選抜(AO入試)を行っています。 その1次試験合格者の発表がありました。
昭和大学歯学部では、昨年から新たに総合型選抜 (AO入試)を始めました。今年が2回目の実施 ですが、募集人員は1名増えて5名になりました。
今年のノーベル賞の発表が続いています。日本人や 日本生まれの受賞者が出た年には医学部受験、歯学 部受験の面接でノーベル賞について聞かれます。
医学部受験でも歯学部受験でも、最後の関門とし て面接が待ち受けています。医学部受験、歯学部 受験で合格を目指すのなら、面接も手を抜くわけ には行きません。
10月に入ると総合型選抜(AO入試)が始まり医 学部受験、歯学部受験が現実のものとなって来ま す。受験予定者の面接指導が続いています。
医学部受験を考えている受験生や保護者の方でも 「至誠会って?」と思われる方も少なくないと思 います。
医学部受験、歯学部受験では出願書類や面接で 「志望理由」が問われます。「なぜ、この大学 を志望するのか?」という「大学志望理由」は 非常に重要です。
昨日は私立医学部13校にお集まりいただき「私立 医学部合同相談会」を行いました。私立医学部受験 で合格を目指す多くの方が大学と直接、話しをされ ました。
私立歯学部学校推薦型選抜(推薦入試)は、合格 した場合は、必ず入学することが条件の専願制の 歯学部入試が基本です。
私立医学部学校推薦型選抜(推薦入試)は、大学 によって試験内容が様々です。東京女子医科大学 のように、英語も数学も出題されない大学もあれ ば学力試験のある大学もあります。