日本医科大学1次合格発表(2016-2-1)
本日12時の東邦大学医学部の1次試験合格者の発表に続き、 13時に日本医科大学で1次試験合格者の発表が行われました。
本日12時の東邦大学医学部の1次試験合格者の発表に続き、 13時に日本医科大学で1次試験合格者の発表が行われました。
本日は13時の金沢医科大学に続き17時に川崎医科大学で 1次試験合格発表がありました。
先日、杏林大学医学部の現役入学者が少ないとお伝えしました。 杏林大学医学部では私達の提案を受けて、 現役での入学者が増えるように入試を変更したのですが、 まだ現役での入学者数は、とても十分とは言えません。
厳しい医学部入試の中でも、難関校の一つである 順天堂大学医学部では英語がポイントで、特に自由 英作文の準備が欠かせないことを昨日、お伝えしました。
順天堂大学医学部一般入試の出願が一昨日、1月8日(金)に 締め切られました。
岩手医科大学医学部と同じ様に 私立医学部一般入試で最も早く1月7日(木)に出願締め切りとなった 愛知医科大学の合格のポイントについて触れておきましょう。
医学部2次試験の小論文や面接では、 受験生の社会的なバランス感覚を確かめるために 現代社会の問題点や最近の社会的ニュースなどが扱われがちです。
医学部2次試験の小論文や面接では 現在、世の中で話題・問題になっているテーマが 扱われやすいとお伝えしました。 医学部に限らず、歯学部入試でも同様です。
昨日17時、金沢医科大学AO入試2次試験の 合格発表がありました。 AO入試の募集定員15名に対し 16名が見事に合格を勝ち取られました。 今年の金沢医科大学AO入試ではこれまで行われていた グループ討論が廃止され、2次 […]
このブログの読者の方から私立医学部推薦入試の受験校に ついてのご相談がメールでありました。