川崎医科大学 1次試験合格発表
本日17:00には川崎医科大学でも1次試験の合格発表があり、 昨年より85人多い460人の医学部受験生が川崎医科大学1次試験を 合格されました。 さて、川崎医科大学は1次試験の際に小論文を書いてしまいますので、 2次試験 […]
本日17:00には川崎医科大学でも1次試験の合格発表があり、 昨年より85人多い460人の医学部受験生が川崎医科大学1次試験を 合格されました。 さて、川崎医科大学は1次試験の際に小論文を書いてしまいますので、 2次試験 […]
本日17時に岩手医科大学医学部1次試験の合格発表がありました。 今年の岩手医科大学医学部の1次試験合格者は 昨年より21人多い671人でした。 恐らく今年も私立医学部で最も多い1次試験合格者数となると思います。
杏林大学医学部で1次試験の合格発表があり464人の 医学部受験生が杏林大学1次試験に合格されました。 昨年より51人多い1次合格者でした。 今年の杏林大学医学部は1時間目の数学が難しく、
本日、11時に愛知医科大学1次試験の合格発表があり、 436名が1次試験に合格しました。 愛知医科大学の昨年の1次試験合格者は404名ですが、
本日前期の1次試験が行われている藤田保健衛生大学は、 昨年から一般入試を前期と後期に分けました。これにより、 それまで75人だった「前期」の定員は昨年から60人に減りました。
本日は、埼玉医科大学(前期)、藤田保健衛生大学(前期)、 近畿大学医学部(前期)の1次試験日です。 この3大学は、いずれも一般入試を前期と後期に分けて行います。
兵庫医科大学一般入試の定員が、今回の入試から2名増となります。 昨日、兵庫医科大学から発表がありました。
東海大学医学部編入学試験2次試験対策がスタートしました。 昨年は、17名の医学部受験生の方がこの講座を経て 東海大学医学部に進学されましたが、今年も頑張ります。 今年の東海大学医学部編入学試験の個人面接は、 いわゆる「2 […]
昨日、東海大学医学部編入学試験の1次合格発表がありました。 1次試験の合否は受験生のところに直接郵送されます。 今のところ、何名が1次試験を通過されたのかはわかっていませんが、 募集人員30名の昨年は115名の方が1次合 […]
9月29日(日)に東海大学編入学試験の1次試験が行われました。 今年は定員が30名から20名に減少した影響で、 志願者も減少するのではないかという予想をこのブログでもお伝えしましたが、 実際に受験した方々の話によると受験 […]