明日、11月1日から医学部、歯学部の学校推薦型選抜の出願受付開始
文部科学省は大学入試についての指導もしています。 その中の一つに総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜の実施時期についての指導もあります。 文部科学省は総合型選抜(AO入試)の実施時期を「10月から」とし、学 […]
文部科学省は大学入試についての指導もしています。 その中の一つに総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜の実施時期についての指導もあります。 文部科学省は総合型選抜(AO入試)の実施時期を「10月から」とし、学 […]
東北医科薬科大学医学部は、今年から総合型選抜を始めました。 1次試験は書類審査になりますが、1次試験合格者の発表がありました。 合格者の発表は、受験生が東北医科薬科大学のホームページにアクセスして自分の合否を確認する方式 […]
文部科学省は昨日、国公立大学の2025年4月入学生を選抜する「令和7年度国公立大学入学者選抜の概要」を発表しました。 国立大学は81大学、414学部で昨年に比べ1大学減、10学部増となっています。 国立大学が1校減るのは […]
昨日、昭和大学歯学部総合型選抜の2次試験が行われました。 1次試験の書類審査は既に終えていて、1次試験に合格した48名の受験生が歯学部総合型選抜の2次試験に臨みました。 昭和大学歯学部の総合型選抜の募集人員 […]
昨日お話ししたように、医学部受験でも歯学部受験でも総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜(推薦入試)が増えています。 その医学部や歯学部の学校推薦型選抜、総合型選抜の出願時期になっています。 私立歯学部では […]
医学部も歯学部も、学校推薦型選抜(推薦入試)や総合型選抜(AO入試)の受験を考えている受験生は多いと思います。 医学部でも歯学部でも、学校推薦型選抜(推薦入試)や総合型選抜(AO入試)は 誰もが受けられるわけではありませ […]
早い高校なら夏休みは、もう終わっているかもしれません。 そうでなくても、間もなく夏休みは終わると思います。 浪人生も現役生も、夏休みが終わったらまずやってもらいたいことがあります。 医学部受験であっても、歯 […]
医学部入試を含むすべての大学入試の試験実施解禁日は、文部科学省によって決められています。 まず10月以降実施出来るのが総合型選抜(AO入試)で、11月からは学校推薦型選抜(推薦入試)を実施することが出来ます。   […]
高校生の皆さんは、いよいよ夏休みを迎えます。 大学受験の世界では、「夏を制する者は、受験を制する」と言われます。 日頃なかなか出来ない「自分の勉強」をきっちりやり切れば、医学部や歯学部の志望校合格は大きく近づきます。 & […]
目 次 ・帝京大学医学部で新たに総合型選抜を実施 ・帝京大学医学部総合型選抜の試験内容 ・帝京大学医学部総合型選抜の募集対象者に怖気づくな ・東海大学医学部でも総合型選抜を実施 ・帝京大学と東海大 […]