偏差値の上がった私立医学部
昨日は私立医学部の志望動向をお伝え致しました。 本日は、各大学医学部の状況を見て行きましょう。 昨年に比べ、ボーダーライン偏差値が上がった医 学部もあります。
昨日は私立医学部の志望動向をお伝え致しました。 本日は、各大学医学部の状況を見て行きましょう。 昨年に比べ、ボーダーライン偏差値が上がった医 学部もあります。
河合塾の、1年最後の記述模試である第3回全統 記述模試の結果から私立医学部の志望動向を見て みましょう。基本的に10月に実施される模試です。
医学部受験生、歯学部受験生の皆さんは正月気分 とは無縁で、勉強に集中していると思います。し かし、せっかくの実力も100%発揮してこそ志 望校の合格に結びつきます。
2022年になりました。医学部入試、歯学部入試の 本番である一般選抜が目の前です。そして、1月 15日、16日には53万人の受験生が志願した共通 テストが行われます。
医学部の面接では最近、急激にMMIを導入する 大学が増えています。昨日「医学部の面接は問題 の分かっている試験」、としましたがMMIは、そ うは行きません。
医学部や歯学部の面接についてお伝えして来ました。 面接対策はやらないわけには行きませんが、多くの 時間を掛ける必要が無い、明確な理由があります。
昨日もお伝えしましたが医学部入試、歯学部入試 で、合格をつかみ取るためには面接を乗り越えな ければなりません。
医学部入試、歯学部入試では小論文と面接が課され ます。医学部入試も歯学部入試も合格をつかみ取る ためには、小論文と面接を乗り越えなければなりま せん。
医学部一般選抜、歯学部一般選抜に向けて過去問を 解く受験生は多いと思いますが、過去問演習の意味 を取り違えている受験生が目に付きます。
今日は愛知県でオミクロン株の市中感染が確認された ようです。医学部受験生、歯学部受験生の皆さんは、 不安に思うかもしれません。