未分類

12月の勉強で「何をやるか」で、合否を大きく分けることになります。

現役生の皆さんは高校の期末試験も終わって医学部受験、歯学部受験に向かって自分の勉強に専念できるようになったのではないでしょぅか?
12月の勉強は医学部受験、歯学部受験での合否に大きく影響します。

医学部入試、歯学部入試の直前期ですから、12月の勉強の大切さは分かると思います。
12月の勉強で一番重要なことは、「何をやるのか?」、「どこに焦点を合わせるか」です。

この時、大きく分けて2つの道があります。
1つは、「私立医学部、私立歯学部の一般選抜に向けて勉強を進める」
2つ目は、「最初に試験がある、共通テストに向けて勉強を進める」です。

私立医学部一般選抜、私立歯学部一般選抜の前に共通テストがあります。
特に国公立医学部、国公立歯学部と私立の併願を考えている受験生は、「共通テストと私立の一般選抜のどちらに焦点を合わせるか」悩むところだと思います。

「私立医学部、私立歯学部の共通テスト利用入試には出願するけど、国公立との併願はしない」という受験生は多いと思います。
高校で「共通テストの受験は必ず」と言われている受験生もいるでしょう。

共通テストを受けるにしても、国公立との併願はしないで私立医学部、私立歯学部だけを受験する予定の受験生の12月の勉強は、悩むところではありません。

「私立医学部一般選抜」、「私立歯学部一般選抜」に絞った勉強を進めることが間違いなく医学部、歯学部合格の可能性を高めます。

「共通テスト利用入試は、捨てるのか?」という声が聞こえて来そうですが、「共通テスト利用入試に期待するのは、どうか」と思います。
共通テスト利用入試のボーダー得点率は医学部も歯学部も非常に高くなります。
「募集人員が少ないこと」、「国公立併願者が多く受けてくること」、から厳しい医学部入試、歯学部入試になります。

共通テストの問題は私立医学部入試、私立歯学部入試の問題とはかなり異なる独特の問題になります。
共通テスト対策では、普段の勉強とは違う要素が入ってきます。
一方、私立医学部や私立歯学部の一般選抜の問題は日ごろの勉強の延長線上にありますので、勉強も進めやすいでしょう。

こういったことから、私立専願の受験生の12月は「私立医学部一般選抜、私立歯学部一般選抜に向けた勉強」を進めることをおススメします。