目 次
1,河合塾と代々木ゼミナールが歯学部と医学部の志願者数を集計
2,私立歯学部一般選抜の志願者数は大幅増
3,私立医学部一般選抜の志願者数は前年並み
1,河合塾と代々木ゼミナールが歯学部と医学部の志願者数を集計
河合塾と代々木ゼミナールが、私立大学一般選抜の出願状況を集計しています。
それを見ると、私立大学歯学部一般選抜の志願者は前年の20%以上も増加しています。
また、私立大学医学部一般選抜の志願者は、前年とほぼ同じといった状況です。
河合塾も代々木ゼミナールも2月14日(金)現在の志願者数を集計していますが若干の違いもあります。
これは河合塾の集計が93大学の集計なのに対し、代々木ゼミナールは私立大学165校の集計となっていることからです。
ただ、歯学部入試全体、医学部入試全体を考えるのには、多少の違いは気にしなくていいと思います。
2,私立歯学部一般選抜の志願者数は大幅増
河合塾は一般選抜を一般方式(普通の一般入試)と共通テスト利用方式に分けて集計していますが、代々木ゼミナールは一般方式と共通テスト利用入試を合わせた一般選抜全体の志願者数を集計しています。
河合塾によると、集計出来た私立歯学部一般選抜(一般方式)の志願者は1011人で、前年の志願者に比べ167人、20%の増加です。
共通テスト利用入試の志願者も含めた一般選抜全体の志願者は1347人で、前年に比べ210人、18%増となりました。
代々木ゼミナールの集計では共通テスト利用入試も含めた私立歯学部一般選抜の志願者は1894人で、前年に比べ432人、29.5%もの大幅増となっています。
いずれにしても私立歯学部入試の志願者は大きく増えていることが分かります。
3,私立医学部一般選抜の志願者数は前年並み
私立医学部一般選抜の志願者数ですが、河合塾の集計によれば一般方式の志願者は38136人で、前年に比べ1170人、3%の減少となっています。
共通テスト利用入試を加えた私立医学部一般選抜全体の志願者は45966人で前年に比べ788人、2%の減少となっています。
代々木ゼミナールは共通テスト利用入試を含めた一般選抜全体の志願者数の集計ですが、私立医学部一般選抜の志願者は50034人で前年に比べ400人、0.8%の増加としています。
私立医学部入試の志願者数は「前年並み」と考えていいと思います。