未分類

浪人が決まった皆さん、今この時期が非常に重要です。

国公立大学医学部、歯学部の後期日程は残っています。
また、このあと私立医学部や私立歯学部で繰り上げ合格となる可能性もあります。

とは言え、来年の医学部合格、歯学部合格に向けて、既にもう1年頑張ることが決まっている受験生もいるでしょう。

そういった皆さんにとって、今この時期は非常に重要な時期です。
年が明けて共通テストや医学部入試、歯学部入試が間近に迫った時に「もう少し時間が欲しい」、「あと1か月あったら」と、切実に思ったのではないでしょうか?

受験勉強は時間との戦いでもあります。
今は、「1か月の重み」、「1週間の大切さ」を感じていると思います。

その1か月、1週間が、今ここにあります。

今年の医学部入試、歯学部入試を終えて「疲労困憊」といった状態で、「今は休みたい」と思う受験生も少なくないと思います。
頑張った人ほど、そう思うのは分かります。
しかし一方で、「受験勉強は時間との戦い」ということも実感していると思います。
そうであれば、休んでばかりもいられません。

今から入試直前のようにフル回転で勉強をやれ、とは言いません。
しかし、何もしなければせっかく身に付いたものが、ドンドン抜けて行きます。
抜けたことを取り戻す時間は、非常にもったいないと思います。

今は精神的にも辛い思いがあるでしょう。
まずは、1日1時間でもいいので勉強を始めてみてください。
好きな科目で構いません。

そこから徐々に勉強のペースを上げて行けばいいのです。
しかし、勉強をスタートさせなければズルズルと行ってしまいます。

繰り上げ合格を待っている中で受験勉強を再開するのは、簡単ではないでしょう。
上手く、繰り上げ合格が回ってきたら、「3月に勉強する必要なかったのに」と笑い話で済まされますが、いい知らせが来ない時には「受験勉強をスタートさせておけばよかった」となりがちです。

肉体的、精神的な疲れはあっても、まずは少しでも受験勉強をスタートさせることをおススメします。
来年の今頃は、合格通知を手にして「早めに勉強をスタートさせて良かった」と思っていると思います。