未分類

 

目 次

1,総合型、推薦型、一般を合わせた医学部合格者数

2,国公立医学部合格者数トップは108名の東海高校

3,国公立医学部合格者数トップ5

4,公立高校トップは仙台第二の48名

5,東大理3と京大医学部の合格者数

6,20205年度 国公立医学部医学科合格者数一覧

 

1,総合型、推薦型、一般を合わせた医学部合格者数

 

朝日新聞系のAERAが国公立医学部医学科合格者数を高校別に集計しています。

この集計は4月30日現在の集計で、総合型選抜(AO入試)、学校推薦型選抜(推薦入試)、一般選抜(一般入試)を合わせた国公立医学部医学科合格者数です。

 

私立医学部ですと一般選抜で何校も受けることが出来、A大学とB大学とC大学の3校に合格した生徒とA大学とB大学の2校に合格した生徒がいると、医学部合格者は2名ではなく5名になります。

 

これは合格者をカウントする際、「A大学2名、B大学2名、C大学1名の合計5名」とするためです。私立医学部での合格者数は、このように「延べ人数」を使うことが一般的です。

 

しかし、これでは本当の実績が分かりにくいので、メルオンでは「進学実績」を使っています。これなら医学部に進学した生徒1人に対し、大学も1校になるので分かりやすいと思います。

 

国公立医学部入試では併願することはありませんので、実質的な実績になります。

 

2,国公立医学部合格者数トップは108名の東海高校

 

さて、2025年度入試で国公立医学部医学科合格者数トップの高校は、4年連続合格者100名超えの愛知県の私立中高一貫校、東海高校で108名が国公立医学部に合格しています。

 

医学部合格者数は浪人生も含んだ数字ですが、卒業生は378名ですから東海高校出身者のかなり多くが国公立医学部に進学していることが分かります。

 

東海高校は長く「国公立医学部合格者数ナンバー1」を続けています。

恐らく、高校の雰囲気が「医学部」なのだと思います。

 

3,国公立医学部合格者数トップ5

 

国公立医学部医学科合格者数の第2位は奈良県の私立中高一貫校、東大寺学園で合格者数は66名でした。

 

1位の東海高校の合格者数は108名ですから、いかに東海高校が飛ぶ抜けた存在かが分かります。

 

66名の東大寺学園に続くのが65名の開成高校(東京都)、61名の洛南高校(京都府)、59名の滝高校(愛知県)、甲陽学院(兵庫県)と続きます。

国公立大学医学部医学科合格者数のトップ5はいずれも私立の中高一貫校でした。

 

4,公立高校トップは仙台第二の48名

 

公立高校はどうなっているのか気になるところだと思います。

 

合格者数10位に合格者数48名の宮城県立仙台第二高校、19位に合格者数40名の北海道立札幌南高校が入っています。

逆に言うと、2025年度の国公立医学部合格者数トップ20のうち18校は私立の中高一貫校ということになりました。

 

合格者数30位までを見ると、熊本高校(熊本)、岐阜高校(岐阜)、北野高校(大阪)の3校が入っています。

 

5,東大理3と京大医学部の合格者数

 

視点を変えて合格した大学の中で大学受験最難関とされる東京大学理科3類と京都大学医学部医学科の合格者数を見てみましょう。

 

108名の合格者を出した東海高校からの東京大学理科3合格者は1名、京都大学医学部医学科合格者は3名、合計4名でした。

地元の名古屋大学医学部を受験した生徒が多かったこともあると思います。

 

東京大学、京都大学の医学部合格者数で目立ったのは国公立大学医学部合格者58名で第7位だった灘高校です。

灘高校から国公立医学部に合格した58名のうち東京大学理科3類に9名、京都大学医学部に19名、合計28名が東大、京大の医学部に合格しています。

灘高校は、最難関にチャレンジする校風なのかもしれません。

 

この他には、東京の私立中高一貫の女子高である桜蔭高校から東京大学理科3類に7名が合格しています。

昨年の東大理3合格者数トップは桜蔭高校でしたが、今年も健闘しています。

桜蔭高校からの国公立医学部合格者は44名でした。

 

女子高では他に、大阪の四天王寺高校が合格者42名で15位に入っています。

 

文系・理系を合わせた東京大学全体の合格者数では長くトップを続けている東京の開成高校からの東京大学理科3類合格者数は5名でした。

開成高校は医学部に拘っていないようです。

 

京都大学医学部の合格者数を見ると、地元京都の洛南高校から16名、お隣の奈良県の東大寺学園から8名が合格しています。

 

6,20205年度 国公立医学部医学科合格者数一覧

 

(人)

  学校名(所在地) 卒業生数 合格者数
東海(愛知) 378 108
東大寺学園(奈良) 200 66
開成(東京) 396 65
洛南(京都) 401 61
滝(愛知) 367 59
  甲陽学院(兵庫) 199 59
灘(兵庫) 214 58
久留米大附設(福岡) 204 57
西大和学園(奈良) 362 55
10 仙台第二(宮城) 315 48
11 愛光(愛媛) 250 47
12 桜蔭(東京) 223 44
  青雲(長崎) 198 44
  昭和薬大附属(沖縄) 180 44
15 大阪星光学院(大阪) 170 42
  四天王寺(大阪) 473 42
17 渋谷教育幕張(千葉) 359 41
  ラ・サール(鹿児島) 214 41
19 札幌南(北海道) 302 40
20 南山(愛知) 386 39