ホーム > タグ > 小論文
小論文
入試直前の小論文対策の進め方(2019-12-03)
昨日に続き、一般入試を控えての医学部小論文、
歯学部小論文対策の進め方についてです。
医学部受験生、歯学部受験生の皆さんは、医療
系の知識について学ぶことは、興味深く楽しい
と感じることもあるのではないでしょうか?
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
これからの小論文対策の進め方(2019-12-02)
私立医学部入試、歯学部入試では英語や数学、
理科が課され国公立医学部、歯学部ではそれ
に加えて国語や地歴公民が課されます。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
AIが、センター英語で185点(2019-11-22)
NTTは、NTTのコミュニケーション基礎
研究所が中心になって進めているプロジェ
クト「ロボットは東大に入れるか」の一環
として、2019年度の大学入学センター
試験の英語筆記試験(200点満点)に挑
戦したところ、185点を取ることが出来
た、と発表しました。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
AI時代に医師は何ができるのか(2019-10-29)
- 2019-10-29 (火)
- 医学部入試
メルリックス学院では、日本医師会から
「医学生がこれからの医療を考える情報誌」
である、ドクタラーゼという情報誌を送って
いただいています。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
看護職員6万人~27万人不足(2019-10-02)
- 2019-10-02 (水)
- 医学部入試
厚生労働省が昨日、2025年に看護師や准看護
師、保健師、助産師の看護職員が6万人~27万
人不足するという見通しを発表しました。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
金沢医科大学が募集人員を3名減らす理由(2019-07-26)
- 2019-07-26 (金)
- 医学部入試
昨日、メルリックス学院に金沢医科大学の
入試担当者2名が来校され、2020年度
入試について説明してくださいました。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
久留米大学医学部、入試予想と小論文の評価方法(2019-07-22)
- 2019-07-22 (月)
- 医学部入試
昨日は、福岡校で久留米大学医学部と福岡
大学医学部の入試説明会を行いました。
いつもそうですが、大学から入試担当の方
をお呼びしての入試説明会では、公表され
ていること以上の話を聞くことが出来ます。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
小論文を今、やることの意義(2019-05-02)
昨日は渋谷本校で、私立医学部、歯学部受験
生のための「はじめての小論文講座」を行い
ました。大阪校は、5月12日(日)10時
から行います。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
小論文は、いつから始める?(2019-04-20)
医学部入試も歯学部入試も私立大学では、
ほとんどの場合、小論文が課されます。
国公立大学医学部、歯学部の入試では、小
論文を課さない場合もありますが、小論文
のある大学を受験することになる可能性も
ありますので、小論文の準備を全くしない
というわけには行きません。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
小論文は、いつやる?(2019-03-17)
- 2019-03-17 (日)
- 医学部入試
医学部で合格しようと思えば、小論文は
避けて通れません。例えば、聖マリアンナ
医科大学一般入試では小論文に100点の配
点があります。数学も英語も配点は100点
ですから、いかに小論文の配点が大きいか
分かります。医学部合格のためには、小論
文を無視することはできません。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
ホーム > タグ > 小論文
-
« 12 月 2019 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
- 2019 年 12 月
- 2019 年 11 月
- 2019 年 10 月
- 2019 年 9 月
- 2019 年 8 月
- 2019 年 7 月
- 2019 年 6 月
- 2019 年 5 月
- 2019 年 4 月
- 2019 年 3 月
- 2019 年 2 月
- 2019 年 1 月
- 2018 年 12 月
- 2018 年 11 月
- 2018 年 10 月
- 2018 年 9 月
- 2018 年 8 月
- 2018 年 7 月
- 2018 年 6 月
- 2018 年 5 月
- 2018 年 4 月
- 2018 年 3 月
- 2018 年 2 月
- 2018 年 1 月
- 2017 年 12 月
- 2017 年 11 月
- 2017 年 10 月
- 2017 年 9 月
- 2017 年 8 月
- 2017 年 7 月
- 2017 年 6 月
- 2017 年 5 月
- 2017 年 4 月
- 2017 年 3 月
- 2017 年 2 月
- 2017 年 1 月
- 2016 年 12 月
- 2016 年 11 月
- 2016 年 10 月
- 2016 年 9 月
- 2016 年 8 月
- 2016 年 7 月
- 2016 年 6 月
- 2016 年 5 月
- 2016 年 4 月
- 2016 年 3 月
- 2016 年 2 月
- 2016 年 1 月
- 2015 年 12 月
- 2015 年 11 月
- 2015 年 10 月
- 2015 年 9 月
- 2015 年 8 月
- 2015 年 7 月
- 2015 年 6 月
- 2015 年 5 月
- 2015 年 4 月
- 2015 年 3 月
- 2015 年 2 月
- 2015 年 1 月
- 2014 年 12 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月
- 2009 年 3 月
- 2009 年 2 月
- 2009 年 1 月
- 2008 年 12 月
- 2008 年 11 月
- 2008 年 7 月
- 2008 年 5 月
- 2008 年 4 月
- 2008 年 3 月
- 2008 年 2 月
- 2008 年 1 月
- 2007 年 12 月
- 2007 年 9 月
- 2007 年 8 月
- 2007 年 7 月
- 2007 年 6 月
- 2007 年 5 月
- 2007 年 4 月
- 2007 年 3 月
- 2007 年 2 月