高校生の皆さんも、今は登校していないと思います。
浪人生はもちろん、現役生も医学部入試、歯学部入試が終わるまで自分の勉強に専念出来ます。
医学部入試、歯学部入試の間近ですから、いつも以上に集中して勉強が出来ていると思いますが、イマイチ集中しきれていない受験生もいると思います。
勉強に集中しきれていない受験生の場合、環境を整えることで集中が高まる可能性が十分にあります。
勉強をする場所は様々でいいと思いますが、最も集中が途切れやすいのが自分の部屋です。
自分の部屋には、勉強の邪魔をする漫画やゲーム機、ベッドがあります。
さらに、受験勉強の最大の敵、スマホもあります。
勉強を始めようと思った時に、ついゲーム機に手を出していつの間にか長い時間ゲームをしてしまったり、勉強の途中ベッドに横になって気が付いたら朝になっていた、といったことを経験した受験生は多いと思います。
図書館や自習室では、こういうことは起こらないと思いますが自分の部屋では起こりやすいものです。
では、「ずっと自習室や図書館で勉強をすればいいのか」と言うと、そうでもありません。
自習室も図書館も、そこに行くまでの時間が掛かりますし、「開館時間」がありますので、いつでも使えるというわけでもありません。
また、外に出れば新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの危険もあります。
受験生の皆さん自分の部屋で集中して勉強が出来るように環境を整えましょう。
生活に必要の無い漫画やゲーム機は、手の届かない所にしまってしまいましょう。
ベッドに横になる時は、必ずタイマーをセットしてください。
15分程度でタイマーがなるようにしましょう。
これ以上長くなると、起きても頭が勉強モードになりません。
しかし、15分程度であれば起きた時に眠気も消えています。
問題は、受験勉強の最大の敵スマホです。
勉強する時は電源を切るのもいいでしょう。
それ以上にオススメしたいのは、「家族に預ける」です。
勉強に取り掛かる時に、「これから勉強するから」と言って、家族に電源を落としたスマホを渡すのです。
これには家族の協力も必要ですが、受験生という立場を理解していますので家族も協力してくれます。
このブログを読まれた受験生の家族の方が「ブログにこう書いてあったけど、やってみない」と受験生に話してみるのもいいと思います。
受験生本人も「勉強しなければ」と思っています。
ただ、そういう気持ちを持っていても自分からは言い出せなかったり、行動に移せなかったりするものです。
家族から言われれば、素直に受け入れるのではないでしょうか?
1年に1回しかない医学部一般選抜、歯学部一般選抜です。
この短期間だけの話ですから、ぜひ勉強に集中できる環境を整えて下さい。