医学部入試

大学受験には一般選抜だけでなく、学校推薦型選抜(推薦入試)もあります。
もちろん、医学部受験、歯学部受験にも学校推薦型選抜があります。

予備校などが、大学受験全体の学校推薦型選抜の話をするのを見ると、
「推薦入試に向けて、評定平均を上げておきましょう」「自分をアピール
出来るものを用意しましょう」と話をしていることを、よく目にします。

私は医学部受験、歯学部受験を集中して見ていますので、文系学部も含めた
大学受験全体のことは、自信を持って話すことはしませんが医学部受験、歯
学部受験の推薦入試については、こういった話は受験生に誤ったメッセージ
を送り、惑わすことに繋がると考えています。

医学部や歯学部は卒業後に医師国家試験、歯科医師国家試験が待ち受けています。
卒業させる、ということは「医師国家試験、歯科医師国家試験に合格出来る実力を
備えた」と大学が考えたことになります。

医学部や歯学部では入学後「進級出来ない」、「卒業できない」、「国試に合格
出来ない」学生を入学させるわけには行きません。「全国大会で活躍しました」、
「生徒会長をやりました」というだけで、入学させることは出来ません。

では高校での学習状況を示す、評定平均値は医学部受験、歯学部受験においても
重要なのでしょうか?合否を左右する大きな要因となるのでしょうか?

受験生や保護者の皆さんは医学部の推薦入試、歯学部の推薦入試では、評定平均値は
合否に大きく影響すると考えていると思いますが、それは違います。「重要ではないのか?」
と聞かれれば、「重要な面もある」と答えます。

「ますます分からない」という声が聞こえて来そうです。

これについての詳しい説明は、次回にお伝えいたします。

*オンライン個別について詳しくはこちらから*