医学部入試

医学部受験や歯学部受験に向けての勉強で集中力アップ5つの方法

 

目次

 

1. 勉強前のルーティーン

2. 音楽を上手く利用する

3. 自分が勉強に集中できる場所を見つける

4. 勉強に必要の無いものは、目に見えない所に片付ける

5. ご褒美を用意する

 

 

 

医学部受験、歯学部受験での合格を目指し、毎日頑張っている受験生の中には自分の勉強スタイルが確立して迷いなく勉強を続けている受験生もいると思いますが、なかなか勉強に集中し切れない受験生もいると思います。

 

医学部受験生、歯学部受験生の皆さんの中で勉強に集中し切れない受験生は、「自分には集中力は無いんだ」と諦めの気持ちを持つ人もいるかもしれません。

しかし、そんな受験生も「YouTubeを何時間も続けて見てしまった」、「漫画を朝まで読み続けた」という経験があるのではないでしょうか?

「好きなものなら集中力が続く」のであれば、「集中力がない」ということはありません。

受験勉強は、「好きなもの」ではないかもしれませんが、集中力が無いわけではありませんので、工夫することで集中力を高めることは出来ます。

 

医学部受験、歯学部受験に向けて日々の勉強で集中力を高める5つの方法をお伝え致します。

 

1.勉強前のルーティーン

 

大リーグで活躍したイチローさんが、バッターボックスで構える前に、毎回同じ動作をしていたのは有名な話です。

スポーツ選手は練習前や試合前に同じ動きをすることを決めている話をよく聞きます。

例えば、「試合前は必ずこの音楽を聴く」、「練習前に靴を履くとき、こういう順番で履く」

といったことです。

決まった動作をすることで、さあやるぞと「スイッチ」が入るのです。

 

毎日の勉強を始める前に、「腕立て伏せをやる」、「深呼吸をする」など、ルーティーンを

決めておくのも1つの方法です。

深呼吸も、「3秒吸って1秒止めて、5秒で吐き出すのを5回繰り返す」などとするとより効果的でしょう。

「窓の外を見ながら、これからやることを確認する」、「勉強道具をきれいに揃える」などでもいいでしょう。

毎日続けることで徐々に、その動作をすることで勉強のスイッチが入るようになります。

 

2.音楽を上手く利用する

 

 

最近の受験生は、日ごろからスマホで音楽を聴く人が多いようですし自習室では、音楽を聴きながら勉強をしている受験生を多く見かけます。

 

集中力を高めるために音楽を聴くのもいいでしょう。勉強を始める前にやる気の出る音楽を聴くのもいいと思います。

気持が前向きになる音楽もいいのですが、医学部や歯学部を持つ志望校の応援歌や校歌などもいいかしれません。

ただ音楽を聴きながら勉強をすることで、注意が音楽に向かってしまわないように注意してください。

選曲とボリュームは、「自分が勉強に集中できるかどうか」を考えて試行錯誤して下さい。

 

ちなみに私は集中して文章を書く場合、モーツアルトを聴いています。

モーツアルトのチャンネルがあるので、そこから流れる音楽を流しながら原稿を書きます。

 

これは、「モーツアルトが好き」ということではなく以前、「試験前にモーツアルトを聴いてから試験を受けたグループと特にそういったことをしないで試験を受けた2つグループの

試験結果に有意な違いが見られた」という記事を読んだからです。

その時は、具体的な曲名もあったのですが忘れてしまったので単にモーツアルトを流しています。

私としては、「集中出来て、スムーズに原稿が書ける」と感じています。

 

3.自分が勉強に集中できる場所を見つける

 

「ここに座れば勉強モードに入れる」という場所を見つけておくことで、スムーズに勉強に入れるだけでなく、勉強への集中力も維持出来ます。

 

「自分の部屋の自分の机」という人が多いと思いますが、塾や予備校の自習室などでも構わないと思います。

有料自習室はお金を払うだけに、「無駄には出来ないと集中力が高まる」、という受験生も

います。

中には、「カフェやファーストフード店など少しざわついた所がいい」という受験生もいるようですが、「本当に集中して勉強が出来ているか」、「もっと集中できる場所は無いか」も

考えてみるといいでしょう。

 

カフェやファーストフード店は、飲食をするための場所ですからテーブルの高さや椅子の

座り心地、隣の席との距離などが勉強に適しているかも考えて下さい。

 

4.勉強に必要の無いものは、目に見えない所に片付ける

 

「勉強を始めたものの、ついスマホを触ってしまう」、「漫画が目について読んでしまった」

こいった経験をした医学部受験生、歯学部受験生は多いのではないでしょうか?

 

スマホや漫画、ゲーム機など勉強の集中を妨げるような物が、目に見えるところにあれば気になるのは当然です。

気にしないと思っても、視界にあれば手に取ることは無くてもノイズ(心理的な雑音)となって集中力に影響が出てしまいます。

 

机の上はスッキリさせ、勉強の邪魔になりそうなものは視界に入らないようにして下さい。

スマホは見えない所に置くだけでなく着信音もならないようにして下さい。

 

5.ご褒美を用意する

 

受験勉強で集中力を維持するために、自分でご褒美を用意するのもいい方法です。

医学部や歯学部に進学するためとは言え、受験勉強を続けるためには我慢しなければならないことも多くあると思います。

「よし、あと15分やったらご褒美だ」、「ご褒美を楽しみに、もう少し頑張ろう」といったように、自分へのご褒美が集中力維持に繋がる人もいます。

 

我慢するだけではなく、ご褒美もセットにすると頑張れるのではないでしょうか?

 

ご褒美は例えば、「スマホに触れる」、「好きなお菓子を食べられる」など、自分が励みに出来るものを考えて下さい。

ただし、「30分勉強してご褒美のスマホ2時間」とならないように気を付けて下さい。

 

医学部受験、歯学部受験は簡単ではありません。

長い闘いとなります。

「何時間やったか」も大切ではありますが、ダラダラと長い時間勉強したとしても効果は限定的です。

 

医学部受験、歯学部受験は厳しいからこそ集中力を持って日々の勉強に取り組んで下さい。