大学入学共通テストの志願者、5千人減
大学入試共通テストを所管する独立行政法人大学 入試センターから来年1月の共通テスト志願状況 が発表されました。
大学入試共通テストを所管する独立行政法人大学 入試センターから来年1月の共通テスト志願状況 が発表されました。
このブログの一番の読者は予備校関係者だと思っています。 同じくらい熱心な読者が医学部、歯学部志望のお子さんを持つ親御さんだと思います。 医学部入試、歯学部入試に関する様々なお問合せ、ご相談を受けますが、受験生本人以上に親 […]
昨日は、私立歯学部一般選抜の数学の出題範囲に 触れましたが、私立歯学部入試は数学の出題範囲 以上に、試験科目がポイントとなります。
私立歯学部の学校推薦型選抜、総合型選抜もほぼ 終わり、いよいよ私立歯学部の本番入試である一 般選抜に向かいます。
昨年の医学部一般選抜の時期は、コロナ禍に医学部 受験生も振り回された印象があります。マスクだけ でなく、ゴーグルの着用を求められた医学部もあり ました。
医学部受験生、歯学部受験生の皆さんに「今、一番 やらなければならないこと」を聞くと、「受験勉強」 と答えるでしょう。しかし、勉強より優先しなけれ ばならないことがあります。
私立医学部の推薦・AOもほぼ終わりました。既に 合格発表も進んでいます。いよいよ、医学部入試の 本番、一般選抜に向かいます。
東邦大学医学部総合入試、卒業生子女入試、推薦 入試(新潟県地域枠)の2次試験が土曜日に行わ れます。2次試験の面接では、MMIが行われます。
今日は、多くの私立医学部と私立歯学部で推薦入試 (学校推薦型選抜)の合格発表がありました。
私立医学部の学校推薦型選抜(推薦入試)も東京 医科大学と関西医科大学を残すだけとなりました。 今週の土曜日に行われる東京医科大学医学部の推 薦は小論文と面接が合否を分けます。