「夏」は優先順位が何より大切
世の中は、今日から4連休です。高校生の皆さんは 夏休みに入っていると思います。ここから、2学期 が始まるまでの時間の使い方が、入試を大きく左右 します。
世の中は、今日から4連休です。高校生の皆さんは 夏休みに入っていると思います。ここから、2学期 が始まるまでの時間の使い方が、入試を大きく左右 します。
東京医科大学医学部医学科の入試概要が判明しまし た。学校推薦型選抜(推薦入試)では、配点の変更 がありました。一般選抜(一般入試)の1次試験日 は2月5日(土)となりました。
昨日は、合格体験記を参考にすることはいいものの 全ての合格体験記が参考になるわけではない、こと をお伝えしました。今日は、勉強方法についてです。
医学部受験生、歯学部受験生の皆さんは合格体験記 を読むこともあるでしょう。合格体験記には「役に 立つ合格体験記」と「役に立たない合格体験記」が あります。
本日、東海大学医学部編入学試験の2次試験合格者 の発表がありました。伊勢原キャンパスに合格者の 受験番号が掲示されました。
聖マリアンナ医科大学の指定校は、全国に300校 ほどあります。医学部受験生でも、自分の高校に 聖マリアンナ医科大学の指定校が来ていることを 知らない受験生がいそうです。
日本大学松戸歯学部では次の日曜日、7月18日に オープンキャンパスを行います。このオープンキャ ンパスで、メルリックス学院の大橋主任講師が小論 文対策講座を担当します。
昨日は、医学部の面接が従来の個人面接からMMI やグループ討論など、複雑化していることをお伝え しました。
医学部入試の面接は、医学部合格への最後の壁に なります。「よくある医学部の面接」だけでなく、 グループ討論やMMIの準備も欠かせません。
文部科学省が、入試改革に対して積極的に取り組む 大学に、補助金を増やす制度を創設する考えである ことが報じられました。