獨協医科大学1次合格69名増
1月28日(木)、29日(金)の2日間行われた 獨協医科大学一般選抜の1次試験合格者が発表 されました。
1月28日(木)、29日(金)の2日間行われた 獨協医科大学一般選抜の1次試験合格者が発表 されました。
昨年の埼玉医科大学医学部一般前期の1次 試験日は、東北医科薬科大学医学部、関西 医科大学医学部の1次試験と重なっていま した。
東京医科大学医学部医学科一般選抜の志願者は 前年を151名下回る1765名でした。これは、 試験日重複が大きな要因だと考えられます。
昨日は北里大学医学部に続いて、18時に愛知 医科大学医学部の2次試験合格者の発表があり ました。
昨日15時に北里大学医学部の2次試験合格者 の発表が行われました。北里大学医学部の合格 発表は、受験生が合否を確認する方式ですので 正規合格者数は不明です。
本日は14時の東京女子医科大学に続いて、 兵庫医科大学でも一般選抜Aの1次試験 合格者の発表がありました。
本日14時に東京女子医科大学医学部1次試験 合格者の発表があり、371名の医学部受験生が 東京女子医科大学医学部の2次試験に進むこと になりました。
昭和大学医学部の1次試験は、4科目を2つの 時間に分けて行います。特に、英語と数学また は国語を140分で行うのは特徴的です。
2021年度私立医学部一般選抜は続いていますが、 今年度最初の2次試験合格者の発表が岩手医科 大学医学部でありました。
大学入学共通テストは、新型コロナウイルス 感染症の拡大に伴う高校の「学習の遅れ」に 対応するために、現役生に限って第2日程で の受験を認めていました。