推薦から一般入試への切り替え
私立医学部、歯学部の学校推薦型選抜(推薦 入試)、総合型選抜(AO入試)の発表が続い ています。
私立医学部、歯学部の学校推薦型選抜(推薦 入試)、総合型選抜(AO入試)の発表が続い ています。
私立医学部の学校推薦型選抜(推薦入試)、 総合型選抜(AO入試)も残すところは、 東京医科大学と関西医科大学、近畿大学の 2次試験のみとなりました。
11月22日(日)に行われた近畿大学医学部 推薦入試(学校推薦型選抜)の1次試験合格者 が発表になりました。
今日は、医学部学校推薦型選抜(推薦入試)と 歯学部学校推薦型選抜(推薦入試)の合格発表 の集中日です。
新型コロナウイルス感染症が第3波と言われる 状況の中、羽生田文部科学大臣が緊急事態宣言 が発出された場合でも、大学入学共通テストは 実施する意向を表明しました。
大阪歯科大学が新型コロナ感染症の影響を考慮 し2021年度入試で、一般選抜での「専願制」 導入など歯学部入試を一部変更します。
金沢医科大学は、医学部で研究医要請のため の入学定員増員計画を文部科学省に提出して いましたが、11月12日付けで認可されま した。
東邦大学医学部で、今年から新たに導入された 「総合入試」(AO入試)の合格者が発表され ました。
本日、ビックニュースが飛び込んできました。 東京歯科大学と慶應義塾大学が「統合および 法人の合併について協議開始」と両学校法人 から発表がありました。
11月18日(水)、19日(木)の2日間に 渡って実施された、東京女子医科大学医学部 学校推薦型選抜の合格発表がありました。