昭和大学医学部で定員変更か?(2019-04-29)
4月21日(日)に昭和大学医学部の入試 説明会があり、メルリックスからは鈴村学 院長が、自ら参加しました。 昭和大学医学部は、医学部の中でも人気校 の一つですが昨年、文部科学省から過去の 医学部入試での「不適切入試」が指 […]
4月21日(日)に昭和大学医学部の入試 説明会があり、メルリックスからは鈴村学 院長が、自ら参加しました。 昭和大学医学部は、医学部の中でも人気校 の一つですが昨年、文部科学省から過去の 医学部入試での「不適切入試」が指 […]
2021年1月からセンター試験に代わって 実施される新テスト、大学入学共通テストで は、センター試験には無い記述式の問題が出 題されます。
センター試験に代わる新テスト「大学入学 共通テスト」について、昨日の「記述式問 題」に続き本日は「採点」についてお伝え 致します。
センター試験に代わって再来年1月から実施 される「大学入学共通テスト」の2回目の試 行調査(プレテスト)が、昨年11月に高校生 6万8千人を対象に行われました。
大学受験生に対する「共通テスト」は1979年 1月の共通1次試験から始まりました。そして 1990年1月からは、現在の大学入試センター 試験(センター試験)が共通1次試験に代わり 実施されました。
今、医学部受験生の皆さんが日々懸命に 受験勉強に取り組んでいるのは、模試の 成績を上げるためではないことは分か っていますね。そう、医学部入試で合格 点を取るためです。
医学部・歯学部を目指す現役受験生の 皆さんにとってゴールデンウイークは 重要な意味を持ちます。
医学部受験生、歯学部受験生の皆さんは、 志望校合格に向け、いいスタートを切る ことは出来たでしょうか?
医学部入試も歯学部入試も私立大学では、 ほとんどの場合、小論文が課されます。 国公立大学医学部、歯学部の入試では、小 論文を課さない場合もありますが、小論文 のある大学を受験することになる可能性も ありますので、小論文の […]
昨日は、医学部合格のためのオンラインセミナーを 行いました。医学部受験生のためのセミナーを録画 することはあったのですが、ライブ配信でのセミナ ーは、初めての経験でした。