医学部後期入試の準備は、どうやるか(2019-02-14)
メルリックス学院では、今日から埼玉 医科大学後期入試対策講座が始まりま した。講座の定員が埋まってしまい、 ご迷惑をお掛けした方もいました。 申し訳ありませんでした。
メルリックス学院では、今日から埼玉 医科大学後期入試対策講座が始まりま した。講座の定員が埋まってしまい、 ご迷惑をお掛けした方もいました。 申し訳ありませんでした。
本日13時に日本医科大学前期、14時に 東京女子医科大学それぞれの2次試験合 格者が発表になりました。
国公立医学部と私立医学部を併願する 医学部受験生の皆さんの中には、国公 立医学部前期入試の準備と私立医学部 後期入試の準備のどちらを優先すべき か、迷いのある受験生も多いかもしれ ません。
昨日に続いて、私立医学部の後期・Ⅱ期 の受験についてです。私立医学部後期・ Ⅱ期を受験すれば当然、医学部に進学す るチャンスが出てきます。ただ、前期・ Ⅰ期に比べ募集人員は少なくなります。 募集人員が少ないからと言って私 […]
今年度の私立医学部入試も前期の 1次試験は、慶應義塾大学医学部 を残すだけとなりました。 また、埼玉医科大学医学部の後期 試験の出願は、締め切られました。
2,916名が志願した今年度の福岡大学 医学部一般入試の2次試験が2月14日 に行われます。また、センター試験利 用入試の2次試験も同じ14日に行われ ます。
昨日12時に順天堂大学医学部の一般 入試A、センター試験利用入試前期、 5つの地域枠入試の合計7つの入試 の1次試験合格者が発表になりまし た。
関西で最も伝統ある私立医学部を 有する大阪医科大学医学部の一般 入試1次試験は明日、大阪、東京、 名古屋の3会場で行われます。
本日午前10時、獨協医科大学一般 入試1次試験の合格者381名が発表 されました。
今年度の私立医学部入試も進み、前期 入試は大阪医科大学、産業医科大学、 慶應義塾大学医学部を残すのみとなり ました。