東海大学医学部一般編入学試験の相談会(2018-04-13)
こんにちは。 トータルアドバイザーの鈴村です。 来週の16日(月)から、東海大学医学部一般編入学試験 の出願受付が始まります。それに先立ち、先週の8日 (日)に伊勢原キャンパスで相談会が開催されました。
こんにちは。 トータルアドバイザーの鈴村です。 来週の16日(月)から、東海大学医学部一般編入学試験 の出願受付が始まります。それに先立ち、先週の8日 (日)に伊勢原キャンパスで相談会が開催されました。
学院長の田尻です。 高校では新学期が始まり、予備校でも既に授業が始まった ところもあるでしょう。医学部受験生の「医学部進学」という 大きな目標に向かっての1年が始まりました。
こんにちは。 トータルアドバイザーの鈴村です。 昨日は医学部面接と就活面接の違いについて書き ましたが、もう1点、志望理由書の違和感につい ても書いておきたいと思います。
学院長の田尻です。 先日お伝えしたように、来年度入試から兵庫医科大学では、 英語の資格・検定試験で、一定の基準を満たす成績を取得 していることを出願条件とする一般入試Bを、定員約10名で 始めます。これに伴い、今年度入試 […]
こんにちは。 トータルアドバイザーの鈴村です。 本当は来週16日(月)から出願受付が始まる、東海大学 医学部の一般編入学試験について書きたいのですが、 今週の土曜に迫った開講オリエンテーションの準備で、 なかなかデータと […]
学院長の田尻です。 昨日は、「与えられたことを、訳も分からずやるのではなく、 自分にとってそれは必要か、自分は今、何をやるべきかを 考えて勉強を進めることが大切」とお伝えしました。
学院長の田尻です。 来年の医学部合格に向けて「さあ、やるぞ!」という気持ちで 医学部受験生の皆さんは、勉強に励んでいることだと思います。 その気持ちを1年間、忘れないことが医学部合格に直結します。
こんにちは。 トータルアドバイザーの鈴村です。 昨日は医学部に進学したメルリックスの卒業生と 久しぶりに集まりました。先日、進級報告に来て くれたばかりの卒業生もいれば、今もチューター としてメルリックスで働いている卒業 […]
学院長の田尻です。 兵庫医科大学は、12階建ての新しい教育研究棟が完成し、これまで 以上に医学部受験生の注目を集めることになりそうです。 その兵庫医科大学で来年、新たな一般入試が始まります。先日の このブログでもお伝えい […]
学院長の田尻です。 4月4日に募集した、医学部受験・歯学部受験に 関する質問には、64件の質問が寄せられました。