聖マリアンナ医科大学の推薦入試(2017-07-17)
聖マリアンナ医科大学の推薦入試は、これまで指定校推薦入試のみが 行われていました。
聖マリアンナ医科大学の推薦入試は、これまで指定校推薦入試のみが 行われていました。
昨日は、金沢医科大学編入学試験の数学と英語について お伝えしましたが、金沢医科大学編入学試験では配点60点の 小論文もありますし、受験生4人程度でのグループ討論もあります。
金沢医科大学は昨年の9月に学長、今年の4月に理事長が、 それぞれ新学長、新理事長に代わっています。
金沢医科大学が来年度入試から 一般入試を前期と後期に分けて実施することは、 一昨日お伝えしました。
医学部入試や歯学部入試では、小論文を乗り越えて 初めて合格となります。
金沢医科大学では、一般入試を前期と後期に分けて行います。
日本大学医学部の一般入試は通常のA方式の他にN方式もあります。 この日本大学医学部のN方式とは、同一試験日に同一試験問題で 複数の学部を併願できる試験で、一般的には「全学部入試」と 言われるものです。
3学期制の高校に通う現役生の皆さんは、期末試験も終わり 「さぁ夏は頑張るぞ」と思っている頃でしょうか?
来年度入試の金沢医科大学の入試変更は2つありますが、 その2つともが医学部入試の動向にかなり影響を与える 入試変更です。
2018年度の医学部入試は変更が例年に比べ多くあります。 ただ医学部入試の変更が多いだけでなく、医学部入試の動向に大きく 影響するだろう変更点が多いのが2018年度入試の大きな特徴です。