今、出来る必要はない。(2017-04-10)
現役生にせよ、浪人生にせよ、再受験生にせよ、 志望校の合格に向けて「頑張ろう」という気持ちと 「大丈夫だろうか?」という気持ちの 両方があるのではないでしょうか?
現役生にせよ、浪人生にせよ、再受験生にせよ、 志望校の合格に向けて「頑張ろう」という気持ちと 「大丈夫だろうか?」という気持ちの 両方があるのではないでしょうか?
昨日、現役で医学部に合格するために今、やっておきたい こととして、「志望校の過去問をやってみる」ということを お伝えしました。
新高校3年生の医学部志望者の皆さんは、高校3年生としての 授業が始まる頃ですね。
今年度の金沢医科大学編入学試験の詳細が判明しました。
私立医学部と国公立医学部の併願は、なかなか難しいので、 その場合は「なぜ国公立医学部も受験するのかを考えて下さい」 とお伝えしましたが、その続きです。
これまで推薦入試は、募集定員約15名の 指定校推薦入試のみを行ってきた 聖マリアンナ医科大学ですが、 新たに公募推薦入試を実施することになりました。
3月31日15時現在の医学部各大学の 繰り上げ合格の状況についてお伝えしましたが、 その後に変化があった医学部についてお伝え致します。
医学部を目指すということは大きく 私立医学部を目指すのか、 国公立医学部を目指すのか、 私立医学部と国公立医学部の両方を目指すのか 3つのパターンに分かれます。
医学部を新設し、Ⅰ期生を迎え入れる国際医療福祉大学 医学部で昨日、入学式がありました。
来年の医学部合格を目指す新しい生徒の皆さんと話していて 感じるのは、「一人よがりの勉強になっていた人が少なくない」 ということです。