私立医学部推薦入試の対策はいつから?
前回、私立医学部推薦入試についてお伝えした際に 「私立大学医学部の推薦入試は例え、指定校であっても 4倍程度の倍率となるケースが多く、しっかりとした 準備は欠かせない」とお伝えしました。
前回、私立医学部推薦入試についてお伝えした際に 「私立大学医学部の推薦入試は例え、指定校であっても 4倍程度の倍率となるケースが多く、しっかりとした 準備は欠かせない」とお伝えしました。
7月5日(日)は東海大学医学部についての説明を お聞きした後、久留米大学医学部について、 久留米大学医学部で入試をご担当される教授から ご説明をいただきました。
5日の日曜日に東海大学医学部と久留米大学医学部の 入試説明会を福岡校で行いました。
医学部へ進学する道は、なにも一般入試に限りません。 推薦入試という道もあります。
メルリックスから毎年、多くの生徒達が医学部に 進学していますが、医学部に進学した3人の 医学部再受験生の活躍ぶりが伝わってきました。
私立医学部の一般入試で、試験日程に変化がある大学についてお伝えしていますが、 本日は北里大学医学部の入試日程の変更についてお伝えします。
来年1月からの私立大学医学部一般入試の日程が、 順天堂大学医学部を除き、判明しました。医学部の 入試日程は毎年、何かしら変化をしていますが、 来年の2016年度一般入試でも変化があります。
「私立医歯学部入試総括2015」でも触れていますが 今春の私立医学部入試の全体動向について少しお伝え しておきます。
どこよりも早く医学部入試、歯学部入試の結果をまとめた 小冊子「私立医歯学部入試総括」を毎年、発行しておりますが、 その2015年度入試版の原稿が完成しました。
昨日、帝京大学の入試説明会が帝京大学板橋キャンパスであり、 スタッフが私の代わりに参加してくれました。