慈恵医大、女子医大の繰り上げ合格
東京慈恵会医科大学の補欠繰り上げ合格は、 補欠者225名のうち補欠順位114位までが 繰り上げ合格になられました。
東京慈恵会医科大学の補欠繰り上げ合格は、 補欠者225名のうち補欠順位114位までが 繰り上げ合格になられました。
杏林大学医学部の補欠繰り上げ合格の状況が判明しました。
今年度の医学部入試はまだ終わっていませんが、 大学としては来年度の医学部入試についてもいろいろ 考えているようです。
募集定員7名で行われる関西医科大学後期試験の1次試験 合格発表がありました。昨年の関西医科大学後期試験1次 合格者より1名少ない27名が関西医科大学後期の1次試験 に合格されました。
昨日、日本大学医学部で繰り上げ合格があり10名が 日本大学医学部の補欠から繰り上げ合格になられました。
国公立大学前期日程の合格発表を受け、 私立医学部の補欠繰り上げ合格が動いています。
医学部志望の現役生の方の中に、浪人することを決めた方 も少ないないと思います。確かに医学部入試は厳しく 、浪人生に比べ受験勉強に使える時間が少ない現役生 にとって、医学部現役合格は高い壁でしょう。
今年度入試を振り返る際に、実際の入試で 自分はいったい何点取れていたのかを知ることは重要です。 試験を受けた感覚と実際の点数とを比較してみることは、 次の1年に向けて欠かせません。
昨日、大阪医科大学後期の1次試験が終わり、今年度の 私立医学部一般入試もほぼ終わりを迎えました。
東京女子医科大学の補欠からの繰り上げ合格は 本日15時現在で補欠順位20位までが繰り上げ合格 となっています。