東海大学医学部一般編入学試験 2次試験対策
9月28日に行われた東海大学医学部編入学試験1次試験の合格発表が 本日行われました。
9月28日に行われた東海大学医学部編入学試験1次試験の合格発表が 本日行われました。
日本大学医学部一般入試(A方式)の数学で変更が発表されました。 これまで日大医学部一般入試の数学の試験方式は「記述式」でしたが、 来年2月の一般入試から「記述式及びマークシート」に変更になります。
2014年7月9日付の「医学部の難易度」というテーマのこのブログの最後で 「次回は私立医学部で東大理Ⅲより難しい大学もあるというお話を」としたまま、 これについて触れずに来てしまいました。 このブログの読者の方からご指摘 […]
金沢医科大学AO入試1次試験の合格発表があり 99名の医学部受験生が金沢医科大学AO入試の 1次試験を突破されました。
帝京大学医学部の学費について、多くのお問い合わせをいただいています。 「帝京大学医学部の学費が安くなったと聞いたが、そうなっていないようだが?」 というご質問です。
私立医学部センター試験利用入試では、近畿大学医学部C方式を除き、 センター試験の他に2次試験が課されます。
私立医学部センター試験利用入試は、 近畿大学医学部C方式中期・後期と 大阪医科大学センター試験利用入試後期、 新たに実施される兵庫医科大学センター試験 利用入試後期の3つを除いてセンター試験前に 出願締切りとなります。
2015年度のセンター試験の受験案内(志願票)の配布が 9月1日(月)から始まりました。メルリックスでも配布を始めています。
先日、藤田保健衛生大学から辻医学部長を含む 3名の入試ご担当者がメルリックスにご来校くださいました。
24日の日曜日から福岡校に来ています。 日曜日には「福岡大学医学部推薦入試 グループ討論対策」を行いました。