北里大学医学部で繰り上げ合格(2014-2-20)
北里大学医学部で繰り上げ合格がありました。 昨日、北里大学医学部から電報が届き、 今日、合格通知と入学手続き書類が届いたとのことです。
北里大学医学部で繰り上げ合格がありました。 昨日、北里大学医学部から電報が届き、 今日、合格通知と入学手続き書類が届いたとのことです。
このブログの読者の方から、昨日、 川崎医科大学から補欠合格通知がレタックスで届いた とのご報告をいただきました。
本日10時、久留米大学医学部で合格発表がありました。 今年の久留米大学医学部は2,107名が出願し、 432名が1次試験に合格されていました。
本日13時、埼玉医科大学後期1次試験の合格発表がありました。 昨年より29名多い、359名の医学部受験生が 埼玉医科大学後期1次試験に合格されました。
獨協医科大学で合格発表がありました。 一般入試の定員53名に対し80名の正規合格者が発表されました。 昨年より8名多い正規合格者でした。
2月14日(金)に川崎医科大学で繰り上げ合格がありました。 少し遅くなって申し訳ありません。
本日15時、東京慈恵会医科大学の合格発表がありました。 医学部最難関の一つである東京慈恵会医科大学の1次試験に、 今年は490名の医学部受験生が合格していました。 そして2次試験を終え、
一昨日、2月15日(土)に、近畿大学医学部一般前期の合格発表がありました。 今年の近畿大学医学部一般前期には医学部受験生1,625名が出願し、 1,538名が受験し、1次合格者は153名でした。
本日、東海大学医学部で合格発表があり、定員70名に対し 72名の正規合格が発表されました。 また、東海大学医学部神奈川県地域枠も定員5名に対し 正規合格者5名が発表されました。 また、同時に一般で223名、神奈川県地域枠 […]
昨日、2月16日に金沢医科大学で繰り上げ合格がありました。 一人暮しの生徒のところに事前の電話もなく、 いきなり金沢医科大学から書留郵便が届いたとのことです。