センター試験の考え方
医学部の一般入試は1月18日(土)、19日(日)のセンター試験から 始まります。 センター試験利用入試ですね。 さて、私立医学部受験生はこのセンター試験を受験するべき でしょうか?
医学部の一般入試は1月18日(土)、19日(日)のセンター試験から 始まります。 センター試験利用入試ですね。 さて、私立医学部受験生はこのセンター試験を受験するべき でしょうか?
本日10時、獨協医科大学でAO入試の合格発表があり 9名の医学部再受験生が見事に獨協医科大学に合格されました。 9名の合格者のうち4名の方がメルリックスからの合格者で、 4名のうち理系は理学部の1名だけでした。 合格され […]
「今年は、いつ出るのか」とたくさんのお問い合わせをいただいていた 通称メル本、私立医歯学部受験攻略ガイドの2014年度版が発売となりました。 配本の関係で店頭に並ぶのが多少、遅くなる地域もあるかもしれませんが、 全国の書 […]
東海大学医学部編入学試験2次試験対策がスタートしました。 昨年は、17名の医学部受験生の方がこの講座を経て 東海大学医学部に進学されましたが、今年も頑張ります。 今年の東海大学医学部編入学試験の個人面接は、 いわゆる「2 […]
昨日、東海大学医学部編入学試験の1次合格発表がありました。 1次試験の合否は受験生のところに直接郵送されます。 今のところ、何名が1次試験を通過されたのかはわかっていませんが、 募集人員30名の昨年は115名の方が1次合 […]
9月29日(日)に東海大学編入学試験の1次試験が行われました。 今年は定員が30名から20名に減少した影響で、 志願者も減少するのではないかという予想をこのブログでもお伝えしましたが、 実際に受験した方々の話によると受験 […]
昨日は福岡大学にお邪魔させていただきました。 「出題者の変更はありますか?」「補欠順位は誰がどうやってつけますか?」など, いくつかお尋ねさせていただきました。 逆に,「医学部受験生にとって福岡大学のイメージは?」 「他 […]
明後日9月29日は東海大学医学部編入学試験の 1次試験が行われます。 今年から募集人員が30名から20名に減った影響で、 どうやら受験者も減少しそうです。
昨日もお伝えした帝京大学医学部の学費減額についてですが、 先ほどご担当者からご連絡がありました。 初年度納入金が11,424,090円、2年次以降の年額が約5,216,000円、 よって6年間の総額が約37,504,09 […]
2014年度の東海大学医学部編入学試験の1次試験が いよいよ4日後の9月29日(日)に行われます。 定員が30名から20名に減って、 受験者も減るでしょうが これまで以上の激戦が予想されます。 医学部再受験生のみなさんに […]