獨協医科大学と女子医大の2次試験対策
今日、獨協医科大学と東京女子医科大学の 1次試験の合格発表があり、 それぞれ300名と278名の医学部受験生が 1次試験を合格されました。
今日、獨協医科大学と東京女子医科大学の 1次試験の合格発表があり、 それぞれ300名と278名の医学部受験生が 1次試験を合格されました。
今日も朝から「怒とうの日」でした。 順天堂大学医学部、昭和大学医学部、埼玉医科大学の 1次試験を通った医学部受験生の面接がずっと続き、 4時からは北里大学医学部の2次試験対策でした。 この講座では、北里大学医学部のグルー […]
昨日、埼玉医科大学前期日程の 1次試験の合格発表があり、 366名の医学部受験生が合格となりました。 これは前年に比べ 5名増となっています。 埼玉医科大学の面接は
医学部の2次試験に向けて 面接やグループ討論対策がピークに入りました。 昨日も最後の模擬面接が夜9時半からになり、 当然それまでずっと面接練習が続いていました。 たくさんの方の模擬面接が集中したため、 十分な対応ができな […]
今日、順天堂大学医学部と日本医科大学の 1次試験の発表がありました。 順天堂大学は550名の1次合格者を発表しましたが、 前年より121名も多い1次合格者となりました。
今日は愛知医科大学の1次試験の発表と 東京女子医科大学の1次試験日です。 愛知医科大学では429名の1次合格者が 発表になりました。 昨年の1次合格者は467名でしたので 38名減となりました。
今日は埼玉医科大学、近畿大学医学部の 1次試験日です。 そして東邦大学医学部と川崎医科大学医学部の 2次試験があります。
今日は北里大学医学部、獨協医科大学、関西医科大学の 1次試験日です。 この3大学は、3大学とも地方会場を設けず、 大学キャンパス又は大学近隣で入試を行います。
本日、杏林大学医学部2次試験の合格発表があり 東京、茨城の地域枠10名を含め 120名の方が合格となりました。 また同時に181名の方が補欠として 発表されました。
一昨日、岩手医科大学医学部と東邦大学医学部の 1次試験の発表がありました。 岩手医科大学は607名、東邦大学が460名の 1次合格者を発表しました。