補欠繰上げ合格が回り始めました。
東邦大学医学部で1次試験には合格したものの 2次試験を終えての正規合格にはならなかった生徒から 「東邦大学医学部の繰上げ合格の連絡があった」と 報告がありました。 今年の医学部入試で一番最初に2次試験の結果が 発表になっ […]
東邦大学医学部で1次試験には合格したものの 2次試験を終えての正規合格にはならなかった生徒から 「東邦大学医学部の繰上げ合格の連絡があった」と 報告がありました。 今年の医学部入試で一番最初に2次試験の結果が 発表になっ […]
今日の14時に藤田保健衛生大学医学部の 2次合格発表がありました。 正規合格者の中に6浪の生徒が入っていました。
今日11時に帝京大学医学部の合格発表がありました。 帝京大学医学部は医学部入試では珍しく、 1次・2次に試験が分かれておらず、 一発勝負です。 その正規合格者の中に高校を中退して 大検を取得した生徒が入っていました。
昭和大学医学部は昨年から補欠合格者が 1次補欠と2次補欠に分かれました。 昨年は1次補欠104名、2次補欠218名のうち、 145名が繰上げで合格しました。 今年は1次補欠128名、2次補欠253名と
昨日は昭和大学医学部、埼玉医科大学など5大学の医学部で 2次試験が行われました。 昭和大学医学部の小論文では宗教についての問題が 出題されたようです。
順天堂大学医学部の面接が 今日から3日間のいずれか1日で行われます。 順天堂大学医学部の面接はこれまで親子揃っての面接が 行われていたのですが、今年から親子面接がなくなりました。
今日は帝京大学医学部の3日間行われる試験の2日目でした。 ここは1次、2次に分かれていないので、 学科試験と一緒に面接試験も行ってしまいます。
はじめまして。福岡校スタッフの浦と申します。 今日は、田尻学院長に代わり、 福岡校の雰囲気などをこのブログを通して 紹介したいと思います。
今日の13時に金沢医科大学医学部の 2次合格発表がありました。 合格者数は去年より24名多い104名と やはり多目に合格者を出しています。
今日は西日本新聞社の方とお会いして 来週、紙面に掲載するメルリックスの広告について 打ち合わせをしました。