関西医科大学医学部前期は正規も補欠も増加
関西医科大学医学部で、一般選抜前期の2次試験 合格者の発表がありました。今年の関西医科大学 医学部前期の合格者や補欠者を見ると、学費大幅 値下げの影響を感じます。
関西医科大学医学部で、一般選抜前期の2次試験 合格者の発表がありました。今年の関西医科大学 医学部前期の合格者や補欠者を見ると、学費大幅 値下げの影響を感じます。
金沢医科大学医学部で2月8日(水)、9日(木) に行った2次試験の合格者を発表がありました。 また、これに先立ち1次試験で採点ミスがあった ことを発表しました。
2月10日(金)、11日(土)に2次試験を行った 日本医科大学医学部一般前期の合格者が発表になり ました。
明日と明後日は、東京女子医科大学医学部の2次 試験日です。2次試験合格者の発表は、まだ先で すが私は、「今年の女子医の正規と繰り上げを合わ せた総合格者は増える」と考えています。
杏林大学医学部の合格発表は、受験生が自ら杏林 大学のホームページからマイページに入り合否を 確認しますが、三鷹キャンパスには合格者の受験 番号が掲示されます。
2月11日(土)、12日(日)に2次試験を行 った、昭和大学医学部一般1期で、早くも2次 試験合格者の発表がありました。
昨日は私立医学部後期・2期は恐れる必要が無い ことをお伝えしました。しかし、私立歯学部の後 期・2期は多少複雑になります。
私立医学部一般選抜前期・1期も慶應義塾大学医学 部を残すのみとなりました。人によっては、そろそ ろ医学部後期・2期を考えなければならない時期に なりました。
昨日は杏林大学医学部、帝京大学医学部、愛知医科 大学医学部で2次試験合格者の発表がありました。
2月3日に1次試験を行った順天堂大学医学部一般 A方式の1次試験合格者が発表になりました。2次 試験は面接のみになります。