共通テスト、前年に比べ1万2千人の減少
来年1月の共通テストの出願は昨日、7日(木)が 最終日でした。大学入試センターから出願締め切り 日の17時現在の出願者数が発表されました。
来年1月の共通テストの出願は昨日、7日(木)が 最終日でした。大学入試センターから出願締め切り 日の17時現在の出願者数が発表されました。
昭和大学歯学部では今年から新たに募集人員4名で 総合型選抜(AO入試)を始めました。その1次試 験の発表が今日の15時にありました。
来年1月の共通テストの出願受付が先週の月曜日 から始まりました。大学入試センターが共通テス ト出願初日の状況を発表しました。
医学部受験生も歯学部受験生も、模擬試験は受けて いると思います。駿台全国模試を受けていれば今月 中に成績が返却されます。
政府が全額出資する、日本私立学校振興・共済事業 団がまとめた「2021年度私立大学入学志願動向」 には、学部系統別の志願動向もあります。
毎年、私立大学の入学志願動向をまとめ、発表して いる日本私立学校振興・共済事業団が、今年度の私 立大学入試の志願動向を発表しました。
毎年、50万人以上の大学受験生が出願する大学 入学共通テストの出願受付が明日、27日(月) から始まります。
来年4月入学生を選抜する私立歯学部入試で最初の 合格発表が、鶴見大学歯学部でありました。私は、 この合格者に胸を張りたいと思います。
進学情報を扱う、JSコーポレーションが大学在籍 者に対し「その大学を選んだ理由」を調査しまし た。私立大学と国公立大学では、異なる結果とな っています。
来年4月の入学生を選抜する、私立歯学部入試が 今日から始まりました。台風の影響が心配されま したが予定通り、歯学部入試が実施されています。 今日、歯学部入試が行われているのは鶴見大学歯 学部で、総合型選抜(AO入試)1期 […]