「小学生のうちから、やっておくべきこと」は受験に絶対必要(2019-10-20)
昨日は鈴村学院長が静岡県の高校で、医師を目指す 人達のための講演会を行いました。医師を目指す高 校生、中学生に加えて親子連れの小学生も10人弱 来てくださいました。
昨日は鈴村学院長が静岡県の高校で、医師を目指す 人達のための講演会を行いました。医師を目指す高 校生、中学生に加えて親子連れの小学生も10人弱 来てくださいました。
医学部受験生、歯学部受験生の皆さんの手元には 模擬試験の結果が返ってきていると思います。 メルリックスでも、9月に受けた全統記述模試の 結果が先日、返却されました。
医学部推薦入試、歯学部推薦入試の試験日が近づ いて来ました。推薦入試受験者には必ずやってお いて欲しいことがあります。
2021年1月からはセンター試験に代わって、大学 入学共通テストが行われるため、来年1月のセン ター試験は「最後のセンター」になります。
昨日、2019年のノーベル化学賞は、日本の吉野彰 さんが受賞したことが発表されました。日本のノ ーベル賞受賞者は27人目の快挙です。
医学部入試、歯学部入試で結果を出すためには、 学力を付けることは当然ですが、自分の持ってい る学力を入試当日出し切ることも重要です。
受験勉強の敵は、いろいろあるでしょう。今は、 ラグビーのワールドカップが開催されており、 日本代表の活躍もあり大変な盛り上がりを見せて います。
医学部受験生も歯学部受験生も、いろいろな人の アドバイスを聞くこともあるでしょう。多くは 有益なアドバイスだと思いますが中にはかえって 受験生の足を引っ張るようなアドバイスもありま す。
現役の医学部受験生、歯学部受験生の皆さんは、 塾や予備校に通っている場合、どちらを優先すべ きか悩むこともあるのではないでしょうか?
今や、医学部受験生・歯学部受験生のバイブル とも言われる「私立医歯学部受験攻略ガイド」の 2020年度入試版は、10月下旬の発行を予定して います。