緊急事態宣言があっても共通テストは実施
新型コロナウイルス感染症が第3波と言われる 状況の中、羽生田文部科学大臣が緊急事態宣言 が発出された場合でも、大学入学共通テストは 実施する意向を表明しました。
新型コロナウイルス感染症が第3波と言われる 状況の中、羽生田文部科学大臣が緊急事態宣言 が発出された場合でも、大学入学共通テストは 実施する意向を表明しました。
金沢医科大学は、医学部で研究医要請のため の入学定員増員計画を文部科学省に提出して いましたが、11月12日付けで認可されま した。
東邦大学医学部で、今年から新たに導入された 「総合入試」(AO入試)の合格者が発表され ました。
愛知医科大学は28日(土)に学校推薦型選抜 (公募制)と学校推薦型選抜(愛知県地域特別 枠A方式)、そして国際バカロレア選抜の3種 類の医学部入試を行います。
藤田医科大学の総合型選抜(AO入試)ふじた 未来入試の合格発表が先週の金曜日にあり、21 名が藤田医科大学医学部に合格しました。
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、関西 大学が入試の延期を検討していることが報道さ れました。
昨日、大学入学共通テストを所管する大学入試 センターが、来年1月の大学入学共通テストの 「受験上の注意」を発表しました。
新型コロナウイルス感染症の拡大が止まり ません。今日の新型コロナウイルス新規感 染者は全国で2418人でした。
東邦大学医学部では、今年から新たな医学部 入試として総合型選抜(AO入試)である総 合入試を募集人員約10名で実施します。
本日、金沢医科大学総合型選抜(AO入試)の 1次試験合格者の発表がありました。