東京医科大学一般入試定員増
東京医科大学一般入試の募集定員が 来年入試から5名増となります。
東京医科大学一般入試の募集定員が 来年入試から5名増となります。
東海大学医学部の説明会には 昨年、東海大学医学部編入学試験に合格され 4月から東海大学医学部の2年生になられた方も来て下さいました。
一昨日、6月1日(日)に東海大学医学部の説明会を渋谷校で行いました。 この日の説明会は早々に定員が埋まったため、 参加申込の受付も終了させていただきました。 せっかく参加をご希望下さったのにお断りさせていただいた方もいら […]
今週は、スタッフと手分けをして帝京大学医学部、 杏林大学医学部、近畿大学医学部についてそれぞれ 各大学の方とお会いさせていただきました。 直接大学の方とお会いすることで、公表されている 情報を超える情報をいただくことがで […]
少し前に、岩手医科大学から入試結果が 届きましたのでお伝え致します。 詳しい数字は下の表をご覧いただくとして、 目に付くのは岩手医科大学医学部一般入試の 志願者の伸びです。
北里大学医学部の2014年度入試の結果が判明しました。 まず指定校推薦入試ですが、 募集人員30名に対し志願者が50名で合格者は38名でした。
医学部入試を受験した生徒から「少なくとも1次は通っていると思った」 「あれだけの手応えで合格していないなんて信じられない」といった声を たびたび聞きます。 本人は医学部入試で「出来た!!」と感じていても合格発表には自分の […]
来年、2015年4月の開校を目指して検討を進められていた私立の医学部新設は、 少なくとも1年先送りされることになるようです。 文部科学省が先送りの方針を固めたとの報道がありました。
医学部に合格する人の特徴として「素直」という点を挙げましたが、 もう一点「勉強を続ける力」も医学部合格者に共通する特徴だと思います。 受験勉強では勉強の質も大切ですが、勉強量も欠かせません。 毎日、チョロっとだけ勉強して […]
前回のこのブログで、 医学部に合格する人の特徴の一つに「素直」という点があると書きました。 この話をもう少し。 今週、医学部の1年生になられたばかりのメルリックスの昨年度の生徒にも 「素直」が印象に残る生徒がいました。