高校2年生が勉強でやるべきこと
高校2年生の皆さんも、医学部や歯学部を 目指して勉強を頑張っていると思いますが、 2年生には2年生の勉強のポイントがあり ます。
高校2年生の皆さんも、医学部や歯学部を 目指して勉強を頑張っていると思いますが、 2年生には2年生の勉強のポイントがあり ます。
4月は、特に環境の変わることの多い月です。 クラス替えがあったり、新しい塾や予備校に 通うことになったり、様々な変化がある月で す。
塾や予備校で医学部合格、歯学部合格を目指し 受験勉強を進める受験生も多いと思います。塾 や予備校の授業形態には、集団授業と個別指導 がありますが、ちゃんと考えて使っていますか?
塾や予備校で医学部合格、歯学部合格を目指し 受験勉強を進める受験生も多いと思います。塾 や予備校の授業形態には、集団授業と個別指導 がありますが、ちゃんと考えて使っていますか?
毎年、多くの医学部受験生・歯学部受験生を 見てきて感じることがあります。それは、 「最後まで頑張り抜いた受験生は強い!!」 です。
医学部入試も歯学部入試も、志望校合格のため には、面接を避けて通るわけには行きません。 一方で、面接を軽く考えている医学部受験生、 歯学部受験生も目に付きます。
来年の志望校合格を目指す、医学部受験生や 歯学部受験性の皆さんの中で、「共通テスト は受けない」と決めている人は少ないと思 います。
東京歯科大学歯学部は、高い歯科医師国家 試験合格率を誇り、私立歯学部の中で最も 人気の高い大学と言っていいでしょう。
2021年度の医学部入試、歯学部入試は、ほぼ 終わりました。まだ、繰り上げ合格があるかも しれませんが多くの受験生の皆さんは、「一区 切り」と言えるのではないでしょうか?
昨日、3月31日は私立医学部・私立歯学部の 繰り上げ合格最終日と言われています。私立 医学部では昨日、12校で繰り上げ合格があっ たようです。