東大生のアンケートに見る、受験の乗り越え方
東大の学内新聞である東大新聞が受験生応援企画として、東大生に入試の乗り越え方をアンケートで聞いています。 東大生ですから、共通テストや東大の2次試験でいろいろ失敗があったとしても、「志望校に合格した人たち」と考えていいで […]
東大の学内新聞である東大新聞が受験生応援企画として、東大生に入試の乗り越え方をアンケートで聞いています。 東大生ですから、共通テストや東大の2次試験でいろいろ失敗があったとしても、「志望校に合格した人たち」と考えていいで […]
能登半島地震の被災状況が徐々に明らかになってきています。 石川県内の15地区の住民750人以上が、道路の寸断などで孤立しているとのことです。 被災された方、そして被災された受験生の皆さんのことを思うと胸が痛くなります。 […]
昨日の午後4時10分頃、石川県の能登地方を震源とする大きな地震がありました。 地震の規模を示すマグニチュードは7.6で最大震度は、震度7でした。 この地震の影響で、津波警報も発令されました。 実際に、日本海 […]
2024年が始まりました。 2024年は辰年。 竜が天に上るように、自分自身も大きく飛躍する年にしましょう。 すでに医学部や歯学部への進学を決めている人は、医学部や歯学部入学に備えて与えられた課題や、自分で […]
2023年も最後の1日となりましたが、受験生の皆さんには大晦日も関係無さそうです。 とは言え1年の締めくくりの日ですから、医学部や歯学部の小論文・面接に向け2023年のニュースを振り返っておくといいでしょう […]
現在の高校2年生が現役生として受験する1年先の入試から、いわゆる「新課程入試」となります。 新課程では、これまでに無い新しい科目「情報1」が入試科目となります。 新課程では、地歴公民や国語でも変更があり、数 […]
東京医科大学では医学部学校推薦型選抜(推薦入試)で、今年から「全国ブロック別学校推薦型選抜」を新たに実施しました。 オンライン個別指導メルオンからも合格者が出ましたが、振り返ってみると狙い目だったと言えそう […]
募集人員25名で、11月19日(日)に1次試験、12月3日(日)に2次試験が行われた近畿大学医学部推薦入試の結果が公表されました。 今年の医学部推薦入試は、募集人員25名に対し742名が志願しました。 昨年 […]
私立医学部志望の受験生の皆さんは、受験校を決めたでしょうか? 1年先の医学部入試は新課程入試となりますので、「受験は今年で終わり」と考えている受験生も少なくないでしょう。 医学部は、私立と言えども大学受験の […]
2015年度から2018年度に聖マリアンナ医科大学を受験した女性4人が「合否判定の際に性別で差別された」として聖マリアンナ医科大学に合計3300万円の損害賠償を求めた裁判の判決が、今日ありました。 東京地方 […]