医学部や歯学部の2024年度入試が本格的にスタートしました。
医学部入試、歯学部入試は、まず総合型選抜(AO入試)から始まります。 10月スタートの総合型選抜に続いて11月からは、学校推薦型選抜(推薦入試)が始まります。 一昨日、10月21日(土)には、日本歯科大学新 […]
医学部入試、歯学部入試は、まず総合型選抜(AO入試)から始まります。 10月スタートの総合型選抜に続いて11月からは、学校推薦型選抜(推薦入試)が始まります。 一昨日、10月21日(土)には、日本歯科大学新 […]
15日(日)に、東京で近畿大学医学部の説明会があり近畿大学医学部の方と直接お話しさせていただきました。 1対1でお話しさせていただきましたが、驚くような話をいくつか聞くことが出来、1対1で直接話すことの大切さを改めて感じ […]
医学部受験、歯学部受験で合格するためには、何と言っても受験生本人の努力が必要ですが、家族の後押しも欠かせません。 家族との関係が良好であれば、受験生本人も勉強に集中出来ます。 一方で、親御さん […]
医学部入試、歯学部入試に向けての受験勉強は、長い期間を必要とします。 これまで多くの医学部受験生、歯学部受験生を見て来ましたが、合格者の一つの特徴は「コンスタントに勉強出来る」です。 受験生の「やる気」は4 […]
今年の夏は猛暑と言うより、酷暑という言葉がぴったりするでしょう。 受験生の皆さんは医学部受験、歯学部受験に向けて「夏」も頑張ったと思います。 しかし、その頑張りがかえって合格の足を引っ張っているかもしれません。 &nbs […]
1. 私立医学部入試では100倍を超える入試もある 2. 私立歯学部入試の本番は推薦入試 3. 医学部推薦入試、歯学部推薦入試の対策はどうやればいい? 4. 東京医科大学推薦入試対策 5. 東京歯科大学推薦 […]
11月に入ると医学部推薦入試、歯学部推薦入試がスタートします。 医学部推薦入試、歯学部推薦入試を受験予定の皆さんは、「推薦対策」で忙しいことだと思います。 医学部の推薦入試(学校推薦型選抜)、歯学部の推薦入 […]
医学部受験、歯学部受験を控えた受験生全員が、「やる気に満ちて頑張っている」というわけでは無いでしょう。 中には親から見て、「やる気が感じられない」という受験生もいることでしょう。 難関中の難関である医学部入 […]
昨日は、「私立医学部の共通テスト利用入試は合否判定に使用する科目が大学によって異なる」ということをお伝えいたしました。 東海大学医学部や獨協医科大学などのように、私立医学部一般選抜と同じ英語、数学、理科で合 […]
私立医学部入試では、共通テスト利用入試を実施する大学も少なくありません。 私立医学部の共通テスト利用入試には、注意すべき点がいくつかあります。 私立医学部の共通テスト利用入試の1次試験は共通テストの得点が使 […]